ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 5

    宇ち多”牛太郎 さん

    すすき野にニューヨークのダウンタウンにありそうな「Ken's FISH」と言う魚屋さんがあります 昔から有った魚屋さんがリニュアルしたのでしょうか?かな〜り変わってます

    宇ち多”牛太郎 さん

    2016.07.17 PM10:22


  • 21

    浜っ子 さん

    鶴見川は昔は暴れ川で、幕末から明治前期にかけて何度か、分水路を建設する計画が存在したそうです。できていたらどこを通るのか、その計画の内容とか資料とか予定地だったところの現在が知りたいです。

    浜っ子 さん

    2016.07.17 PM9:23


  • 9

    もか さん

    子安の理容室バンビが特色があるお嫁さん募集中という看板を変えてました。取材が理由?なぜ?ぜひ原因究明を!

    もか さん

    2016.07.17 PM3:24


  • 29

    山下公園のカモメ さん

    TBSテレビのドラマ「仰げば尊し」は実話を元にした話で、その高校は市内の県立高校だとか。話を伺ってきてください。

    山下公園のカモメ さん

    2016.07.17 PM12:07


  • 27

    ハムエッグ さん

    リムジンバスの渋滞回避 ( http://www.limousinebus.co.jp/route/real_system.html ) が気になります。運転手が無線で話しているのが聞こえて来ますが、道路が混んでくると話し合って絶妙にルートを変えています。普通の渋滞情報よりよほど役立つ現場情報なので、機密ではないでしょうからTwitterなどでつぶやいたら便利なのに、もったいないと思っています。

    ハムエッグ さん

    2016.07.17 AM8:46


  • 36

    s-ヤック さん

    横浜の東急バスは、なぜノンステップではなくワンステップの新車ばかり増備しているのでしょうか?小田急バスはほとんどノンステップですし、東急バスも都内や川崎市ではノンステップが多いです。横浜市営バスの降車ボタンの記事(随所に工夫されている)を読んで、とても気になります。

    s-ヤック さん

    2016.07.17 AM12:21


  • 25

    まき さん

    阪東橋駅側にある 阪東橋公園。10年以上前?までは一角が池になっていて高速道路の下は水が流れていた。と、聞いたことがあります。現在は埋め立てられていたりしますが昔、どうなっていたのか気になります!!

    まき さん

    2016.07.16 PM11:21


  • 46

    boyo さん

    素朴な疑問。何故、昔から京急の下り急行は金沢八景駅から逗子方面に行ってしまうのだろうか?

    boyo さん

    2016.07.16 PM4:52


  • 20

    ばにらぷりん さん

    横浜駅から信号を渡らずにどこまで歩ける?

    終電逃しや急坂が特にわかりやすいですが、はまれぽの取材っていっぱい歩いているみたいですね。実際どれくらい? 編集さんやライターさんが取材に行った日の記録集をやってほしいです。何月何日何の取材、移動経路はどこそこで~ と。というのも営業をやっていても「一日一万歩」に届かないから。歩く人は突破するものなのかなって。

    ばにらぷりん さん

    2016.07.16 AM11:55


  • 30

    マッサン さん

    入れ墨、刺青に関する博物館が横浜にあるらしいです。その名も文身歴史資料館。先日亡くなった永六輔さんの講演会でも自身が当資料館について話されていました。わたくしは足を運んだことはありません。これとは別に○○医科大学には刺青の人体標本があるといいますから驚きです。興味があります。キニナリます。

    マッサン さん

    2016.07.16 AM10:53


  • 20

    吉谷友尋 さん

    横浜市内の信号機付き横断歩道で、最も渡れる時間が短いところはどこなんでしょう?是非調査お願い致します!

    吉谷友尋 さん

    2016.07.16 AM10:45


  • 28

    ro-me-3 さん

    通るたびにいいにおい!日ノ出町駅近くにある鰹節店ってどんな店?

    日の出町駅のガード下を歩いているとかつおだしの良い香りがします。永野鰹節店という昭和ムード漂うお店を是非調査願います!お店から聞こえる大きな『がこんっがこんっ』という音も気になります!

    ro-me-3 さん

    2016.07.16 AM9:15


  • 18

    かまっこ さん

    ついに決定!? どこからどこまでが「湘南」か? 後編

    「湘南」の範囲はどこまでなのですか?はまれぽの調査エリアの「湘南」は藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市ですが、車の「湘南ナンバー」には鎌倉市は入っていません。しかし、湘南モノレールという路線はあります…。しかも藤沢~茅ヶ崎間の有料道路は「『新』湘南バイパス」と名乗っています。一体どこからどこまでが「湘南」と呼ばれる地域なのか明らかにしてください!

    かまっこ さん

    2016.07.16 AM8:38


  • 70

    のぼ さん

    滝の川の全貌を知りたい。かつて神奈川区のほぼ全域を潤していた滝の川。今はそのほとんどが暗渠→下水化しています。生活用水としてだけでなく、農業や工業の用水であった。洪水があったのもそれほど昔のことではなかったらしい。反町川とか沢渡川とか、その支流は網の目のようであったようですが、かつての流域の人の生活史に興味があるのです。

    のぼ さん

    2016.07.16 AM2:35


  • 20

    アベン さん

    スマホアプリ「ポケモンGO」を横浜でやるとどうなる?

    ポケモンGOというアプリがアメリカでリリースされ、歩き回る事による運動不足解消の点からも大いに注目されているようです。横浜でポケモンGOをやった場合、どんな場所で、どんなことが起こり、どれだけ歩くことになったか取材してみてください。

    アベン さん

    2016.07.15 PM10:25


  • 最初へ

    前へ

    426

    427

    428

    429

    430

    431

    432

    次へ

    最後へ