横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
11
話題のポケモンゴー!横浜市内でレアキャラがゲットできる場所や穴場な場所があったら知りたいです(^-^)
いぶちん☆ さん
2016.08.01 PM10:04
9
神奈川県の"エンブレム"。ウルトラQに出てくる怪獣とか将又(はたまた)宇宙人とかタコに見えてしまうんですが?着想はどこから?キニナリます。
マッサン さん
2016.08.01 PM1:43
32
金沢区福浦沖の海面に4ヶ所黒い四角いものがGoogleアースに写っていますが何ですか?海苔ひびにしては海岸や漁港から遠いと思うのですが。
kikikiky さん
2016.08.01 PM12:46
33
乗り物ニュースによりますと、京急の例の水着ファッションショーで「けいきゅん」がなかなかいい味を出していたそうです。http://trafficnews.jp/post/55458/ 横幅はあるが高い柔軟性を持つけいきゅんの日常をぜひ取材してください。
うにゅー さん
2016.08.01 AM10:37
58
本牧の「白い家」 ベージュに塗り替えられて車も駐車されていたのですが・・・・とても気になります。新しい住人の方は大丈夫なんでしょうか?難しいかもしれませんが宜しくお願いします。
bubuka さん
2016.07.31 PM11:51
39
今年の2月29日に閉店したモチスパが大好きでした。旦那とも付き合いたての頃何度も通った思い出のお店です。何故閉店したのか、勤めていたシェフ達はいまどこのお店に勤めているのか知りたいです!
さかもと さん
2016.07.31 PM11:37
13
ポケモン探してる子供はあちこちにいますが、虫カゴ虫取り網持って昆虫を探してる昭和チックな子供を探してください。
山下公園のカモメ さん
2016.07.31 PM11:22
22
なんと、盆踊りの起源が藤沢にあるという諸説が。
2016.07.31 PM3:07
38
以前投稿した放射線廃棄物の件、TBSテレビの東京マガジンで取り上げられてました。はまれぽに先に取り上げてもらいたかったが残念です。というか、テレビでも取り上げられたネタなのに全く手もつけてないなんてガッカリ。
2016.07.31 PM3:03
93
環状2号線、下永谷付近にあったラーメン本舗味道楽。とんこつラーメンでクリーミーな塩味が大好きでした。昨年急に閉店してしまい非常に残念です。なんで閉店したのか、姉妹店はないのか、あれば食べに行きたいです。調査お願いいたします。
かねぽぽ さん
2016.07.31 PM12:47
16
「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」のキニナルに補足します。国府津の窓口に行ったところ、国府津では売ってないとのことなので小田急と乗り換えられる松田に行ったところ売っていました。横浜からの旅行で使うには熱海か、小田急から行くには松田で買うことになると思います。どんな旅程に活用できるのかは未知で、やはり気になります。
ハムエッグ さん
2016.07.31 AM8:54
53
お酒を飲みながら撃ちまくる!? 福富町のシューティングバーに突撃!
中区福富町にシューティングバーができたらしいのですが、いったいどんなところなのかわかりません。バーはまだわかりますがシューティングバーってなんなのですかね?
ハマの黄龍 さん
2016.07.31 AM4:15
101
日ノ出町駅から大通り公園辺りに出没する、謎の赤い帽子を被ってメルヘンちっくな格好をした女性の正体を調べてほしいです。昼間も夜中もウロウロしてます。
ライトチャチャ さん
2016.07.31 AM2:31
85
磯子区岡村には、戦前アメリカにまで輸出していた「金魚王」として大成功した人が居て、もの凄い数の金魚を飼っていたらしい。広大な養殖場は岡村中学校にも達していたとか、大企業岡村製作所がここで誕生し工場があったとか横浜市の歴史本等を見ていると書いて会うのですが、双方現在のどこら辺でありどういう歴史で誕生・消えて(移転)していったのかを得意の調査力で調べてほしいです!
まさきち557 さん
2016.07.30 PM11:58
941
神奈川区反町2-13の民家と思しき入口(通りに面した側)に「不言● 小刀塚(昭和42年建立 神中十四会建立)」と書かれた小さな石の塚があります。ネットで調べても由来や由緒が書かれたサイトが全く見当たらないのですが、これはどういう由来のものなのでしょうか。付近は昭和初期まで反町遊郭があった場所ですが、何か関係があるのでしょうか。
jan さん
2016.07.30 PM10:16
最初へ
前へ
419
420
421
422
423
424
425
次へ
最後へ