横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
128
今年の秋にAmazon Clubで開催されるという「MEGALOPOLIS」という謎のイベントがヤバイらしいです。ルーティンというバーがライブ企画で絡んでるらしいです。他にも色々なお店も絡んでるようで、、、気になります(>_<)!
そのまんた さん
2016.08.05 PM12:30
24
東京五輪に野球・ソフトボールが追加され横浜スタジアムが会場になる方向となりました。計画では横浜市庁舎も関内地区から転出完了となる時期の為、スタジアムと共に現市庁舎も有効活用出来る筈です。横浜スタジアム・横浜市と共に会場最寄り駅となるJR根岸線・市営地下鉄1/3号線の関内駅や横浜高速鉄道の日本大通り駅は今後どのような対応をされるのでしょうか?本来の市心部である関内・伊勢佐木町地区の再復活への効果は?
よこはまいちばん さん
2016.08.05 AM10:39
34
あるのに、ない?「横浜さとうのふるさと」の謎に迫る
山下公園から見える、「横浜・さとうのふるさと」。砂糖を作る工場を見学する施設だったそうですが、10年以上前に閉館しててガッカリ。だったら名前消しといてよ!と思うのですが、何で残してるのか聞いてみてください。砂糖もたくさん種類がありますけど、グラニュー糖しか作ってないんでしょうか?
タロー先生 さん
2016.08.05 AM10:20
16
保土ヶ谷駅より天王町の駅のほうがちかいんですが、大門通の信号あたりにあるお店です。昨年暮れごろから仕事で前を通るようになったのですが、この夏になってめちゃ渋い暖簾を掲げたかき氷屋になってました。しかしあの感じではどう考えてもこの夏オープンとかではないはずです。まだ寄れてないんですが、「村田屋」だったとおもいます。ちょっと調べていただけたら…
たいしょー さん
2016.08.05 AM9:29
28
行ってみようかなーと思いつつ中々行かずに今年も迎えたナイトズーラシア。はまれぽ独自の目線での取材レポートで魅力を教えて欲しい!
ちゃたろう さん
2016.08.05 AM8:53
18
横浜線乗車中 小机駅の少し八王子よりで日産スタジアム側を見ていると1本だけ送電線の様な鉄塔が有り気になって地図で確認すると「京浜河川事務所遊水池管理センター」と有るのですが 水不足の昨今このセンターの中が気になります
TT さん
2016.08.04 PM10:01
27
京急屏風浦駅のそばには、長い断崖があったのでしょうか?由来をしらべてください
おにぎり さん
2016.08.04 PM8:18
91
横浜駅や関内駅周辺には中古CD・レコード・テープなどの店舗が今でも少なからずあります.音楽はダウンロード全盛の時代で,経営しやすい環境とは言えないと思いますが,続けているからには何か努力されているのではないかと想像します.また,音楽ジャンル,品揃え,客層などに横浜らしさがあるかもしれないと気になっています.
ossangenerate さん
2016.08.04 PM8:00
9
アクセスランキングのグルメの欄の「横浜でおいしいうなぎが食べられるお店はどこ?」を見て思い出したのですが、先日、AEONで「うなぎ味のナマズ」が土用の丑の日に併せて販売されると言うニュースがあり、ネットで調べて横浜のAEONでは 保土ヶ谷店 で取り扱っていると聞いたので買いに行きましたが、既に売り切れていました。編集部や読者の方々で食べた人はおられますか? 調査をお願いしたく存じます。
三日坊主 さん
2016.08.04 PM4:08
29
DeNAの筒香選手がハマスタ右翼席最上段の「鳩サブレー」の看板直撃の推定140メートル弾を放って、賞品として「鳩サブレー」1年分をゲットしたそうです。他の看板で直撃のご褒美があるのかどうか、あるならどんなものか、過去の直撃例なども知りたいです。
nobax さん
2016.08.04 AM9:08
12
武蔵新城駅南口の日光通り商店街で、ポケモンGOを使って集客する実験を行うそう。
八景のカズ さん
2016.08.04 AM8:22
15
毎年 この時期になるとスイカがうられてます。ダイヤモンド地下街の八百屋などで 毎年のように日本一大きなスイカが売られてます。カットして売ることはないのですが、どんな味がするのだろうと 一度たべてみたいと思っても食べられない品物。あんな大きなスイカ どんな人がかっているのだろう。そもそも食べられるのか 食べている人いるのか すごく気になります。
ほっと さん
2016.08.04 AM8:07
横浜市内蝉分布地図作成お願いします。私が子供の頃鶴見の祖父母の家の裏山でよくセミ捕りしましたがミンミン、油、ツクツク、ヒグラシがメインで、ニイニイはレアでした。現在職場のある青葉区ではチッチゼミ?小さい蝉がウヨウヨいて、たまにミンミン、たまにクマ蝉が鳴いてます。気候の変化による物なのか市内でも地区によって差があるのか知りたいです!
2016.08.04 AM7:58
3
横浜市体育大会では各学校ロックソーランを踊って格好良かったのにいつからか横浜市体操?に変わってしまい見ごたえのない物になってしまいました。各学校で法被を作って踊ってたソーラン節の方がいいのに…今年も秋に行われるであろう体育大会の取材、お願いします。
2016.08.04 AM7:49
25
神奈川新聞花火大会は、黒字ですか? 赤字ですか? 調べてください。 あんなに沢山の花火を上げるのに幾らかかるの? 有料席の売り上げは? 出店の出店料は? 全体的な経済効果は? いろいろキニナルのでお願いします。
こたろじ さん
2016.08.03 PM7:20
最初へ
前へ
416
417
418
419
420
421
422
次へ
最後へ