横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
25
古くから親しまれている、おとぎばなし「浦島太郎」伝説。全国各地に残るが「横浜の浦島太郎」はチト異なるらしい、ストーリーが。「横浜の浦島太郎」伝説はいかに?????キニナリます。
マッサン さん
2016.08.18 PM1:46
34
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
横浜駅の待ち合わせスポットがないかキニナル!地元民との待ち合わせは中央通路の「ドドール前」か「ルミネ前」でしますが、これらは駅の案内板に載っているわけではないので、土地勘のない人には説明し難いです。「赤い靴履いてた女の子像」は狭くて落ち着かないし…駅側が想定している待ち合わせ場所を調べてください。
harun さん
2016.08.18 PM12:59
35
30年以上昔。私が子供の頃、横浜の水(水道水)は美味しい。そのまま飲める。と良く言われていました。それから時は経ち、気が付くと私は水道水を直接飲むことはありません。周りの人も、浄水器を使うかミネラルウォーターを買ってくるか、と言う人ばかりです。横浜市内で主に水道水を飲用に使っている人の割合はどのくらいになっているのでしょう?そして、横浜の水は以前より、もはや美味しくなくなってしまったのでしょうか?
ta-TA さん
2016.08.18 AM10:44
18
浜梨は一般的な梨とは品種が違うのですか?川崎市多摩区辺りの梨とも違うのでしょうか?海老名や他の地域にもブランド梨がありますが違いを調べてください。
山下公園のカモメ さん
2016.08.18 AM9:41
33
8月17日、氷川丸が官報告示により重要文化財に指定されたことが正式発表されたとのこと。そのことでいろいろな変化が起こると思いますが、良い面悪い面含め、ぜひレポートをお願いします。
鹹豆漿 さん
23
1年前のこの時期に投稿したのですがもう一度。ブドウの王様「巨峰」よりも高値で売られている藤沢市長後生まれのブドウ「藤稔」を調べてください。
2016.08.18 AM9:11
21
激安激ウマだけど入りづらい立ち飲み屋、南区「楽」に突撃!
真金町にある「楽」って立ち飲み屋さんが気になります。友人が行ったら激安で美味しいとのこと。でもとても入りづらいだしいです。ちょっとレポートお願いします。
bubuka さん
2016.08.17 AM11:03
17
小田原の蒲鉾は全国的に有名で沢山の蒲鉾屋さんがあるそうですが、いろんな蒲鉾屋さんの蒲鉾が食べ比べできるおでん屋が小田原にあると聞きました。一度行ってみたいと思ってるのですが、ぜひ偵察してきて頂きたくお願いします。おすすめの蒲鉾も教えて下さい。
ヒアルロン さん
2016.08.16 PM10:05
「かわさき応援バナナ」が気になります。以前からスーパーで売ってて、買うと川崎フロンターレにお金が寄付されるらしいのですが、味は普通で、品種とかはよく分かりません。なんでバナナなのか?他のJリーグのチームもやってるんでしょうか?
タロー先生 さん
2016.08.16 PM9:30
48
普段は乗れない! 相鉄線の貨物線「厚木線」に乗車レポート!
相鉄に貨物用の厚木線があるそうです。普段は一般人は乗れませんが乗車体験会が2016年は8月21日にあります。間に合えばレポートお願いします。
たこ さん
2016.08.16 PM5:51
20
川崎市の図書館は、横浜市の図書館に比べて、新刊を蔵書化するスピードが一カ月以上速いと感じています。どのような違いがあるのか調べていただけませんか。
bausack さん
2016.08.16 PM5:17
22
横浜の中区で沢蟹が採れます。間門の旧道の根岸線ガード横でビックリしました。
魔男の宅急便 さん
2016.08.16 PM2:23
26
以前、上大岡は美容院の町という調査をしていただいてますが、学習塾もとても多い気がします。河合塾や日能研、公文のような大手から個人塾まで様々な所がひしめいていて、他人事ながら経営が成り立っているのかしらと気になります。ミニストップの先には何と昔懐かしい珠算教室まで!。何故こんなにあるのか、経営は成り立っているのか、実績は出しているのか調べてください!
2016.08.16 PM12:43
40
横浜でワンコインピザが食べられるお店はどこ?
新杉田,ぷらむろーど杉田商店街入口近くにある,"500円ピザとガブ飲みワインの店".怪しげで気になっています.
ossangenerate さん
2016.08.16 AM10:21
黄金町にある「銚子屋」という和菓子屋がきになる、前の質問者の「黄金焼き」はこの「銚子屋」の商品名だったはず。なぜ横浜なのに「銚子屋」なのか調べていただけませんでしょうか。
みなと広告 さん
2016.08.16 AM8:49
最初へ
前へ
410
411
412
413
414
415
416
次へ
最後へ