ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 42

    よこはまうまれ さん

    横浜駅界隈、特に高島屋裏から旧ダイエー周辺の起伏が激しいですが、やはり埋立による地盤沈下の影響ですか?東日本大震災の際にもダイエー周辺が大変な揺れと地盤の崩壊がありました。歩いていても「何でこんな所にこの段差??」な場所があちこちにあります。

    よこはまうまれ さん

    2020.08.04 PM3:34


  • 41

    よこはまうまれ さん

    東海道線の保土ヶ谷~戸塚間に「清水谷トンネル」があります。1887年建造で現役鉄道トンネルとしては日本最古と聞きました。歴史を感じさせる赤レンガの重厚感。東京を出発して最初のトンネルで、かつての「武蔵」と「相模」の国境。トンネル周辺だけがタイムスリップした印象で、自然も豊富で戸塚側には牛舎もあります。非常にノスタルジックで興味があります。ぜひ、調べていただきたいです!!

    よこはまうまれ さん

    2020.08.04 PM2:14


  • 16

    金沢猫 さん

    昨年水没した川崎市市民ミュージアムを設計した菊竹清訓は、5年後に高層高床式の江戸東京博物館を設計しています。市民ミュージアムは川崎の用水の水門のイメージでデザインしたそうですから、立地条件も分かっていたはずなのに、どうしてこんなことになってしまったのか不思議です。当時菊竹事務所で設計の実務にあたられた方が川崎市議会議員をされているそうですので、その辺の事情を教えていただければと希望します。

    金沢猫 さん

    2020.08.04 PM1:31


  • 68

    ねこぼく さん

    六角橋商店街のパチンコ屋、「サンライズプラザ」の脇の道を奥に入ったあたりに、昭和30年ごろに映画館があったという話を聞いたことがあります。商店街の並びなら分からないこともないですが、こんな目立たない所に映画館なんて本当にあったのか、ちょっと気になっています。なにか名残は残されていないでしょうか・・・。

    ねこぼく さん

    2020.08.03 PM6:11


  • 18

    ハムエッグ さん

    ETCで払えるドライブスルーが16号線のケンタッキーフライドチキンで始まったそうです。便利そうですが、どんな感じなのか気になります。

    ハムエッグ さん

    2020.08.03 PM1:38


  • 23

    げんずい さん

    夜、東海道、横須賀線で戸塚駅から大船方面に向かってすぐ、進行方向右側、戸塚高校方面に凄くライトアップされた建物?が見えますが、あれは何か気になります。

    げんずい さん

    2020.08.02 PM10:29


  • 13

    げんずい さん

    月一回位、朝方ですが大船駅が非常に下水臭くなります。理由が気になります。

    げんずい さん

    2020.08.02 PM10:18


  • 18

    もりちゃんず さん

    鶴見にあるイトーヨーカ堂が閉店して跡にくら寿司ができるといううわさを聞きました。真相が気になります。

    もりちゃんず さん

    2020.08.02 PM3:47


  • 4

    ossangenerate さん

    横浜市の「横浜ライフイノベーションプラットフォーム(LIP.横浜)」が気になっています.https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/lifescience/lip/lifepf.html具体的にどんな活動実績や展望があるのか取材してほしいです.

    ossangenerate さん

    2020.08.02 PM12:13


  • 28

    ホトリコ さん

    瀬谷米軍施設跡地に市としてテーマパークを作るそうですが、山下埠頭が反対運動にあっているのでより市の都合でカジノを作りやすいと林市長が狙っているのでは?説明会があったと聞いたので取材して下さい。

    ホトリコ さん

    2020.08.02 AM7:48


  • 6

    fire_ji さん

    高校野球で浅野高校が新型コロナウイルス感染拡大を受け、同校が全部活動の対外活動を禁止したため大会不参加となり部員が校長に直談判したが不参加となりました。賛否両論ありますが最初に参加を表明していたならば続けるべきではないかと。選手が可愛そうで仕方ありません。浅野高校はトップレベルの進学校。昔、甲子園にも出たことかあるチーム。校長に経緯を聞いてほしい。

    fire_ji さん

    2020.08.02 AM7:30


  • 8

    fire_ji さん

    高校野球が始まりました。神奈川県大会のみ無観客となって、保護者家族が不憫でなりません。なぜ神奈川だけが無観客試合になったのか、他県は家族のみや親御さんの気持ちを汲んでの観客措置をとってます。県野球連盟に伺ってほしい。

    fire_ji さん

    2020.08.02 AM7:24


  • 6

    ハムエッグ さん

    いきものがかりの吉岡さんが結婚されました。いきものがかりは厚木/海老名の盛り上げに重要な役割をはたしています。新星堂海老名店は聖地としていきものがかり専用コーナーがあり、メッセージを書き込める「いきもノート」も60冊目以上になっているはずです。tvk「saku saku」も常連でした。一度いきものがかりを取り上げてほしいです。

    ハムエッグ さん

    2020.08.02 AM1:44


  • 38

    こーちゃ さん

    市営バスの路線図を眺めていたら気になったのですが、系統番号はどんな順番でつけられているのでしょうか…?沢山欠番はあるにも関わらず、最近新設された88系統のことを考えると番号順ではないようですし…循環路線は200番台、急行路線は300番台が付与されやすいようですが、例外も沢山あるようです。非常に興味深いです。ぜひ調べて頂きたいです!

    こーちゃ さん

    2020.08.02 AM1:05


  • 22

    ポスポス さん

    横浜市青葉区の市が尾の旧大山街道。上市ヶ尾交差点そばに歴史を感じさせるような「旅籠綿屋」という建物があります。さすがにもう営業してないようですが表札もあり人は住んでいるようです。きっと大山街道の往来を江戸時代から見守られてきたのでしょう。気になる旅籠綿屋、是非取材お願いします。

    ポスポス さん

    2020.08.01 PM9:14


  • 最初へ

    前へ

    37

    38

    39

    40

    41

    42

    43

    次へ

    最後へ