ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 36

    うにゅー さん

    横浜市内から横須賀方面へ車で向かおうとするとなぜどこもかしこも渋滞しているのか?市内を出ると(16号だったら六浦から先)比較的空いているのが納得いかない。横浜市内は何か道路の作り方とか信号のパターンとか根本的に間違っているのではないか???

    うにゅー さん

    2016.11.29 PM2:15


  • 32

    うにゅー さん

    利用者には今や当たり前と思われる、二俣川駅が現在の最初の急行停車駅になった経緯を知りたい。

    うにゅー さん

    2016.11.29 PM12:47


  • 37

    おまてぃ さん

    環状4号線栄警察署前バス停(大船方面行き)の近くにある華屋与兵衛が閉店しました。交差点の角地に建っているので、電気が消えてしまい、夜は特に暗く、付近はけっこう寂しい感じです。次はいつくらいにどんなお店が入るのか、気になります。

    おまてぃ さん

    2016.11.29 AM7:59


  • 20

    shinobu0614 さん

    そうにゃんをデザインした方のインタビューをお願いします。それとこれからの展開も気になるので聞いておいてください

    shinobu0614 さん

    2016.11.29 AM4:11


  • 46

    優乃 さん

    はまれぽさん!きになるというより、お願いです。もっとサクサク PCが動くように、サーバー容量を増やしてください。せっかく楽しいサイトなのに、途中で読むのを諦めなければならない物がたくさん・・・(涙) その様子をレポしていただくのも、楽しいかと思います。

    優乃 さん

    2016.11.28 PM12:50


  • 28

    くらんす@呼び捨て希望! さん

    横浜のクラフトビールが飲める醸造所があるって本当?

    横浜の緑区にTDM 1874 Breweryというビール醸造所ができるらしいです。気になります!

    くらんす@呼び捨て希望! さん

    2016.11.28 AM11:22


  • 33

    t2k1970 さん

    アド街で気にスポ大賞に輝いた天王町の小林さんが気になります

    t2k1970 さん

    2016.11.28 AM8:36


  • 51

    ゆーすけ.com さん

    横浜西口にある鶴見歯科が解体されてる見たですけど、跡地になにが出来るんですか?

    ゆーすけ.com さん

    2016.11.28 AM7:15


  • 23

    タロー先生 さん

    鎌倉彫って、一番有名な神奈川の民芸品だと思うのですが、持ってないので良さが分かりません。人間国宝みたいな人が、鎌倉の奥地で作ってたりするんでしょうか?高価なものだと、おいくらぐらいでしょうか。

    タロー先生 さん

    2016.11.28 AM2:17


  • 47

    tenru さん

    東京五輪に伴い「レガシー」と名付けられた負の遺産が課題になっているなか、イベント事で失敗といえばヨコハマの「Y150」。結果的にどんなことになってしまったのか、一度総括してほしい。

    tenru さん

    2016.11.26 PM7:26


  • 79

    こじか さん

    川崎市宮前区菅生6丁目のトンネル工事がストップし、トンネル両側の扉がずっと閉じられたままです。なぜ工事を進めて完成させないのか調べてほしいです。

    こじか さん

    2016.11.26 PM6:53


  • 15

    t2k1970 さん

    マッサンさんのキニナル「横浜港で客船を見てて思うんですが、緊急用の補助ボートは乗客全員が乗れるキャパがあるのか?」ですが、船によって細かい規定があります。横浜港でいうとシーバスやマリーンルージュのような小型のものはライフジャケットや浮き輪が人数分あればOKですし、飛鳥などのクルーズ船の場合動力つきの救命ボート、動力のない救命いかだそれぞれに規定数が要求されます。 SOLAS条約で検索してみて下さい

    t2k1970 さん

    2016.11.26 PM4:23


  • 28

    KURIZO さん

    たまたま、平日にお休みが取れて、お昼ご飯に「ひとり焼肉」でもと思いました。でも、以外とお昼に営業している焼肉屋さんって少ないみたいですね。ぜひ、平日昼間に営業している安くて美味しい焼肉屋さんを教えてください。

    KURIZO さん

    2016.11.26 PM12:03


  • 25

    baybridge さん

    新山下3丁目にあるラーメン一番。過去に何度か暖簾が出てるのを見たことある気がするんですが基本的にいつも閉まってるところしか見たことがありません。まずはやっているか気になります。やっているのであれば店内やどんなラーメンなのか調べて頂きたいです。

    baybridge さん

    2016.11.26 AM10:58


  • 43

    ペテン師 さん

    航空写真に写る米軍施設から伸びる謎の軌道とは?

    磯子区上町の天神橋から脇道をちょっと南下したところに米軍施設のゲートがあります。 ここに、掘割川方向に向かう橋梁と思われる橋台が残っています。 1956年(昭和31年)3月10日に米軍により撮影された航空写真(国交省国土地理院の「地図・空中写真閲覧サービス」で見ることができます。)には、川岸に至る軌道 または 道路のようなものが写っていますが、これが何だったのか気になりますので、調べてください。

    ペテン師 さん

    2016.11.26 AM1:00


  • 最初へ

    前へ

    359

    360

    361

    362

    363

    364

    365

    次へ

    最後へ