ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 47

    chobery さん

    横浜市立保土ケ谷小学校で1996年に発生した『集団シンナー吸引事件』から10年以上経過した今日、そろそろ時効だと思いますので、はまレポさんの取材で情報公開願います!

    chobery さん

    2017.01.17 AM9:55


  • 23

    もま さん

    野球殿堂入りしたレジェンド平松政次氏のインタビューお願いします。

    もま さん

    2017.01.17 AM7:44


  • 32

    masas さん

    景観が台なし!? 本牧通りの桜の木が大量に伐採されているのはなぜ?

    本牧通りの桜並木は、周辺住民の心の拠り所であり、本牧のシンボル、横浜の桜の名所のですが、最近、三之谷~二之谷バス停にかけて桜木が大量に切倒されていることに気付きました。木の老朽化の懸念はありましたが、切株はまだまだ丈夫なものも多く、なぜ古いものから少しずつ植え替えずに、一気に斬り倒したのでしょうか。この残酷な伐採は、どこでどのように決められ、住民の声は反映されたのでしょうか。徹底調査お願いします!

    masas さん

    2017.01.17 AM2:57


  • 19

    zigo さん

    鶴見の三池公園の入口の通りに道路の上を土管?のようなものが通っているのですがあれはなんでしょうか?それと、私が今20代後半なのですが、私の兄が30代なのですが昔、深夜に土管の手前でクラクションを3回鳴らすと幽霊が追いかけてくる都市伝説があったみたいなのですが、そちらも調査していただけると嬉しいです!宜しくお願いします!

    zigo さん

    2017.01.16 PM9:49


  • 16

    うにゅー さん

    便乗ネタ。調査エリアの鉄道の高架で一番高いのはどこでしょうか?三崎口手前なんか結構お勧めですが。。。できれば道路の高架、あるいは鉄道や道路の橋まで含めていただければ。地面からの高さです。橋本の先の新小倉橋とかなんかも結構キテると思いますが、そういうのです。この手のデータってちょこっと調べてもわからない場合が多いのでぜひお願いします。

    うにゅー さん

    2017.01.16 PM8:20


  • 33

    山下公園のカモメ さん

    栄区の「上郷」と戸塚区の「下郷」は関連があるのでしょうか?

    山下公園のカモメ さん

    2017.01.16 PM6:08


  • 17

    そうてつボーイ さん

    今日は横浜の最低気温は0℃なのに、海に面してより暖かそうな辻堂の最低気温がマイナス2℃でした。気象台が発表する横浜の気温は、同じ環境の他の場所より高めに出るような感じですが、横浜と辻堂ではどんな環境でどうやって気温を測っているのでしょうか?

    そうてつボーイ さん

    2017.01.16 AM11:03


  • 19

    はまのむめー さん

    横須賀線で横浜から東京方面に行くと、鶴見川を越えてすぐの辺りから、異常に高架が高くなります。建物にして4~5階ぐらいでしょうか。何でなのか、昔からなのか気になります。

    はまのむめー さん

    2017.01.16 AM9:35


  • 16

    ポスポス さん

    ダラックマさんのキニナル、香取慎吾の書いた壁画ですか、ちゃんと現、十日市場小学校の北側道路の土手に埋め込まれていますよ!

    ポスポス さん

    2017.01.16 AM8:58


  • 23

    ジョンソン さん

    そういえばみなとみらい地区って交番がないですよね?大丈夫なんですか?

    ジョンソン さん

    2017.01.15 PM3:47


  • 90

    横濱マリー さん

    横浜市内で「一体どこを走っているんだ?」という路線バスがキニナリます。一つはカラオケのシダックスが親会社の大新東バスで、京急金沢文庫駅から一路線のみ運行されています。もう一つは横浜に縁もゆかりもない富士急が親会社のフジエクスプレスで「横浜タウンバス」という名称で、桜木町から日ノ出町を経由して本牧に向かう一路線のみが運行されています。市営や電鉄系バスに比べて激レアなバス路線の車窓を取材願います。

    横濱マリー さん

    2017.01.15 PM2:53


  • 30

    いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん

    相鉄線で通勤しています。朝、横浜駅に着く直前はゆっくりになります。横浜に向かって左側に東京ガスの事業所があるんですが、そこにあるゴミ置場なんですが、缶を集めるスペースに透明のビニール袋に大量のビールの空き缶が入った袋を良く見ます。なぜ会社であんなに大量のビールの空き缶が出るのでしょうか?まさか夜勤の方が飲んでるとかないですよね?有事の際の夜勤なのに飲酒して寝るだけなんですかね?

    いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん

    2017.01.15 PM2:10


  • 14

    さーぱす さん

    茅ヶ崎市の松が丘二丁目バス停(神奈中バス)の表記が茅ヶ崎駅方面と辻堂駅方面で違うんです茅ヶ崎駅方面は松ヶ丘二丁目辻堂駅方面は 松が丘二丁目なんでこんなことになってるのか気になります!

    さーぱす さん

    2017.01.15 AM9:39


  • 28

    横濱マリー さん

    元町のフランス橋のたもと、港の見える丘公園の入口のところに、鉄の骨組だけの構造物があります。元々は何かの建物だったのが震災?空襲?で焼け落ちて骨組だけ残ったようにも思えます。由緒正しき物のようにも思えますが地味な外観で、パッと見はジャングルジム程度にしか見えません。この鉄骨の骨組の正体は何なのか凄くキニナリます。(写真はGoogleストリートビューから)

    横濱マリー さん

    2017.01.15 AM9:21


  • 35

    今宵月男 さん

    横浜スタジアムから大さん橋に向かう道路沿いに、なぜか登山用品店が数件ありますよね。パタゴニア、マムート、石井スポーツと。海に近いのに海関係よりも登山用品店が多いのはなぜですか?

    今宵月男 さん

    2017.01.15 AM2:15


  • 最初へ

    前へ

    339

    340

    341

    342

    343

    344

    345

    次へ

    最後へ