ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 32

    タロー先生 さん

    多摩川の河川敷で「たま川そば」というのぼりを出してるほったて小屋?のような店が気になります。まさに多摩川の側で、そんなところで営業していいの??と不安になる場所だし、風よけ程度の造りで寒そうです。ぜひ取材してみてください。新幹線の橋の下流側です。

    タロー先生 さん

    2017.01.29 PM5:25


  • 20

    乗りレポ さん

    横浜市営バスのバス停にある接近メロディー(やさしいネリー、赤いサラファン)の音がとても聞こえにくくなっているのですがこれは車の騒音などで小さくなっているんですか?またこのメロディーが夜間には更に小さくなっていたりしますか?近くのバス停でいいのでそのメロディーを聞きに行って下さい。出来れば今日中でお願いします。

    乗りレポ さん

    2017.01.29 PM4:06


  • 20

    陽気なヘンリー さん

    箱根駅伝、今年 シード権を獲得した神奈川大学ですが 予選会と本選のユニフォームが違いますよね。何故でしょう?また シードを獲った今回は予選会のユニフォームはお蔵入りなのでしょうか…

    陽気なヘンリー さん

    2017.01.29 PM12:00


  • 15

    陽気なヘンリー さん

    川崎球場(富士通スタジアム)で時々行われている ツアーガイドについて詳しく知りたいです。来年秋は10.19からちょうど30年になります。

    陽気なヘンリー さん

    2017.01.29 AM1:57


  • 73

    まさぼー さん

    かつて戸塚区にあった人工スキー場「アストロ横浜スキー場」って何?

    【横浜市内にあったスキー場。横浜アストロスキー場調査依頼】僕は一度行ったことがあります。戸塚区に人工斜面のスキー場があった。http://skis-hijikata.o.oo7.jp/ss_i/rekishi_skiarea.htm いまは環状三号のあたり。http://blogs.yahoo.co.jp/takaratta1152/41279706.html ぜひ当時の様子など調べてほしい。

    まさぼー さん

    2017.01.28 PM9:08


  • 87

    石焼ビビンバ さん

    「絶対反対」の看板がある西区戸部本町のホテル建設予定地とは?

    戸部駅より徒歩4分程の松島病院近くの住宅街空き地にホテル建設予定の看板があります。こんな住宅街にホテル?と思うような場所です。近隣住民からだと思われる建設反対の張り紙が多く見受けられます。本当にあんな場所にホテルが建つのでしょうか?近隣の声も含め調査お願いします。

    石焼ビビンバ さん

    2017.01.28 PM8:20


  • 28

    るなち さん

    横浜市営バス41系統「わたうちだに」(現在横浜きたせん馬場出入口工事中)の付近にあった、小さな鳥居が、高速道路工事開始と同時になくなってしまったのですが、その後が気になります。ちなみに、同じく41系統の「内路(うつろ)」のバス停付近には馬頭観音があったのですが、道路工事のために、移動されています。

    るなち さん

    2017.01.28 PM7:58


  • 31

    まさぼー さん

    【トーコーキッチン調査依頼】淵野辺駅2分にあるらしい。朝食100円、昼・夕食が500円。不動産屋さんが直営する入居者のための食堂トーコーキッチン。アパートのキーで入場。学生さんは大助かりだといいます。是非調べてください。

    まさぼー さん

    2017.01.28 PM6:47


  • 33

    栄区かまくら さん

    スーパーのライフ戸塚汲沢店では、神奈中に委託するかたちで「無料送迎バス」を運行しています。市内ではこういう取り組みは珍しいと思うので、利用状況とかお客さんの声とか取材してほしいです。

    栄区かまくら さん

    2017.01.28 PM5:55


  • 22

    ジョンソン さん

    蒔田駅のそばの杉山神社の裏通りなんですが、鳩みたいな鳥が異常発生しています。歩道が糞まみれになっています。原因を調査してください。

    ジョンソン さん

    2017.01.28 PM2:15


  • 55

    みゆきち さん

    創業50年以上の野毛「三幸苑」の味を受け継ぐ、野毛坂にある新店とは?

    タンメンが有名な野毛の「三幸苑」が年末に閉店しましたが、野毛坂のふもとに同じ看板を掲げた店がオープンするようです。移転ということなのでしょうか?新たにオープンする店舗の様子や味の変化があるのかどうかなどを知りたいので取材をお願いしたいです。

    みゆきち さん

    2017.01.28 AM10:06


  • 45

    なっちゃんさん さん

    女児殴打事件のあった横須賀市不入斗(いりやまず)は本当にヤバイ所なの?

    横須賀の不入斗(いりやまず)で女児が金槌で殴られる事件が発生しました。横須賀の人に聞くと 不入斗は昔から治安が悪いと…ヤバイやつが多いと… なぜなのか?地名も独特ですし知りたいです。

    なっちゃんさん さん

    2017.01.28 AM9:44


  • 31

    よこはまいちばん さん

    横浜市南区総合庁舎移転に伴い運行されていたシャトルバスが2月7日で廃止され、翌日8日からは南区総合庁舎経由の79系統循環線のみが一部ルートを変更して系統番号が199系統へ変更されます。しかし何故199と言う系統番号を採用したのでしょうか?横浜市営バスは前市長のおかげ?で多くの系統が廃止されてしまい系統番号の欠番が多々であり、同じ3桁でも空きが多々なのですが・・・2桁だと間違えやすいのは判りますが!

    よこはまいちばん さん

    2017.01.27 PM3:56


  • 47

    よこはまいちばん さん

    船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?

    久里浜と金谷を結ぶ東京湾フェリーの状況が大変キニナリマス。アクアラインが開通して国や千葉県からの補助により暫定値下げが今も継続。アクアラインの通行は引き続き好調もフェリーの利用・会社の経営は大幅マイナスの筈。その影響から老朽化による1隻は代替新造ではなく廃船のままに、3隻体制から今では2隻体制に追い込まれています。遠い将来にはこの区間も橋で結ぶ計画もありますが、利用したくも便数少なくて苦慮します。

    よこはまいちばん さん

    2017.01.27 PM2:11


  • 35

    sys さん

    いよいよ開通の横浜環状北線! もう2度と歩いて見れないトンネル内の様子を大公開!

    2/25に横浜環状北線(きたせん)にて、徒歩での見学会が開かれるようです。すべり台式非常口も体験できるとか。開通直前レポート、お願いします!(一般申し込みは1/31迄ですが、プレス枠があるかは不明です)

    sys さん

    2017.01.27 PM1:38


  • 最初へ

    前へ

    333

    334

    335

    336

    337

    338

    339

    次へ

    最後へ