ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 13

    penkado さん

    JR横浜駅中央改札近くのみどりの窓口の前の柱に、JRの折々の話題や商品について描かれた手描きのポスターが貼り出されています。味のあるかわいい絵で、いつも見て楽しませてもらっていますが、あれはやはり職員の方が描かれているんでしょうか?同じくみどりの窓口のショーウィンドウの中の展示も、手作り感があって楽しみにしています。そちらも気になります。

    penkado さん

    2017.03.23 PM10:35


  • 20

    なか さん

    三幸苑の野毛の新店の記事を読んでキニナル事自分が知ってる三幸苑は野毛のほかに港南台と国道15号の神奈川~子安の店がありますが本店との関係は? キニナルそれ以外にも関係があるお店があったら教えてほしい一番最初に食べた店は鎌倉街道と環状2号が交差するところに環状2号が出来る前までに営業していた店で餃子にチャーメンが最高でよく行きましたずいぶん前ですが・・・

    なか さん

    2017.03.23 PM10:23


  • 5

    となりのまさ さん

    動画サイトで山田尚史っていうミュージシャンを観たんですが、レンタルショップやレコード店に行っても置いてなくてキニナル( ̄ー ̄)

    となりのまさ さん

    2017.03.23 PM10:17


  • 30

    マッサン さん

    座間の日産工場跡地に「イオンモール 座間」を建築中です。完成イメージなど、取材してください。

    マッサン さん

    2017.03.23 PM5:48


  • 23

    象の鼻 さん

    今や一大観光地の「新港埠頭」。以前は港湾関係者以外立入禁止で、たまに忍び込んでは赤レンガ倉庫で「あぶ刑事ごっこ」をし、警備のおじさんに追いかけられたりしていました。一体いつを境に一般に開放されたんでしょう?

    象の鼻 さん

    2017.03.23 PM3:14


  • 38

    よこはまいちばん さん

    市会で横浜市長自らも「神奈川新聞社花火大会を継続してもらいたい」「横浜市としても出来るだけ協力したい」との発言も。さてさて昨年で休止が発表されてしまった「神奈川新聞社花火大会」ですが、果たして今年はどうなるのか非常にキニナル。表向きの最大理由である「みなとみらい地区の開発に伴う支障」が事実なら、本来の開催場所?であった山下公園前海上に戻して開催が好ましいと。何でもみなとみらい地区ってのにも疑問!

    よこはまいちばん さん

    2017.03.23 AM10:26


  • 12

    bubuka さん

    県が企画した「かながわ感動介護大賞」という賞があるようです。介護って感動するしないは個々人の考えであって大賞ってのはどうも??そして介護報酬を大幅に下げられ苦しんでいる事業者宛に5万円もの協賛金を搾取しようと県から郵送物まで送られて来ました。80億掛けて障害者施設を建て直そうとしているくらい予算があるなら県が予算立てしてこの企画もやられていただきたいですね。県に突撃インタビューしてみてください。

    bubuka さん

    2017.03.23 AM10:25


  • 11

    iRi さん

    青葉区役所が青葉ブランドのお店を選びました。それぞれのお店を取材して、オススメの料理や商品、そして、これならリーズナブルという料理や商品を紹介してください。

    iRi さん

    2017.03.23 AM7:14


  • 22

    エビフライチャーハン さん

    もうすぐ横浜環状北西線のシールドマシンが発進するようです。発進式の様子や工事の進捗状況を調査してください‼️

    エビフライチャーハン さん

    2017.03.22 PM10:14


  • 47

    ossangenerate さん

    大岡川お花見クルーズ,興味あります。行けそうもないので,代わりにレポートしてくれたら嬉しいです。http://www.keihinferry.co.jp/event/ohanami2017/

    ossangenerate さん

    2017.03.22 PM7:55


  • 14

    mirai さん

    そろそろお花見シーズンですね。昨年、大岡川を散策した時に外人さんのいる屋台を見かけました。今年もいるのでしょうか、最近の屋台事情をレポートしていただけませんか。

    mirai さん

    2017.03.22 PM12:34


  • 21

    コビン・ケスナー さん

    川窪牛豚肉店が経営する「サンオリーブ」にある特大ヒレカツ(5500円)と幻のロースカツ(1800円)が非常に気になるので取材をお願いできますでしょうか。

    コビン・ケスナー さん

    2017.03.22 PM12:26


  • 48

    bubuka さん

    保土ヶ谷区仏向町は火薬の実験場だったとのことですがどんな感じだったのでしょうか?また現在も何かしらの跡は残っているのでしょうか?

    bubuka さん

    2017.03.22 AM11:11


  • 43

    ナイショ さん

    金沢文庫駅から笹釜道路右側にある「グリーンファーム」園芸に、地元の銘品が売っているようですが

    ナイショ さん

    2017.03.22 AM8:09


  • 11

    食物繊維 さん

    和田町駅前「くすりのカツマタ」がある通りを上星川方面に歩いて行くと、道ぞい左側に古民家風の包丁研ぎ店があり、その独特のオーラがずっと気になっています。古い校門のような木造校門があったり、外から除いてもいろいろな物があって店主さんも見えません。突撃してほしいです。

    食物繊維 さん

    2017.03.22 AM2:28


  • 最初へ

    前へ

    310

    311

    312

    313

    314

    315

    316

    次へ

    最後へ