ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 124

    オオバ さん

    南北あれば“中”がある!? センター北・南のど真ん中を探せ!

    私はなんとなく、センター北とセンター南の境界は「県道13号線の中央分離帯」だと思ってたのですが、家内は「センター北駅とセンター南駅の中間点」だと思ってたらしいです。まあ、実際のところ、ちゃんとした境界は決まっていないのかもしれませんが、はまれぽ的にセンター南北の中間点(中心)を決定して、そこで愛を叫んでみたりしませんか(^^;

    オオバ さん

    2012.12.18 PM11:16


  • 124

    bin さん

    街の何処かにはかならずと言っていいほど、何何銀座通りと言う名称がありますが、その由来がキニナります。また、銀座通りがあるんですから、金座通りや、銅座通りもあるんですかね?投稿写真は神奈川県横浜市鶴見区矢向の甚八尻手銀座通りです

    bin さん

    2012.12.18 PM10:53


  • 123

    ながっち さん

    横浜市のゆるキャラってあるんですか?何だかたくさんあってよくわかりません。

    ながっち さん

    2012.12.18 PM9:30


  • 122

    Mr. TAXI さん

    横浜市内の交通死亡事故の時間帯は昼間、それとも夜間?  (Mr.TAXI)

    Mr. TAXI さん

    2012.12.18 PM8:21


  • 26

    tsurumi230 さん

    ご当地ヒーロー「横浜見聞伝スター☆ジャン」って何者?

    ベイスターズのDBライダーだけでなく、横浜に「スター☆ジャン」なるご当地ヒーローがいるそうです。何でも「横浜をくまなく見聞するご当地ヒーロー」だそうで、「はまれぽ」とも共通点がありそうです。しかも、みなとみらいや関内発ではなく、発信元が菊名発という微妙さがキニナルじゃん。是非、彼らの活動をレポートしてください。

    tsurumi230 さん

    2012.12.18 PM8:17


  • 122

    Ichi さん

    「横浜みどり税」で、横浜市の緑は本当に増えているの?

    横浜みどり税ってほんとに緑がふえているのでしょうか?身近ではまったく増えてないので気になります。

    Ichi さん

    2012.12.18 PM3:07


  • 2

    ushin さん

    まとめて報告vol.20

    ↓中区初音町は1丁目から3丁目まで通しで番地が振られ3-9は存在しないが、39番地は2丁目に属する(2-39)のでこれで良しとして、そこは何と例の人間用コインシャワー http://hamarepo.com/story.php?story_id=1437 の隣のコインランドリーだった(笑)。巡礼記念に洗濯して帰るミクファンは居るのか非常にキニナル。初音ケ丘は一般宅だから迷惑だよな…

    ushin さん

    2012.12.18 PM1:02


  • 2

    はまっ子どうじ さん

    まとめて報告vol.20

    ゛初音゛が町名に入っているのは全国でもいくつかあります。中区初音町も雰囲気がなんとなくそれっぽい?ですし、その方面の方の゛聖地゛化にされてもおかしくないのですが、ブログとかを見ても゛ここへ巡礼に行って来たよ゙という話はとんと聞きません。もっとも巡礼に来てもらえるようなこれといった特徴も無いから距離を置いているだけなのでしょうか?

    はまっ子どうじ さん

    2012.12.18 PM12:00


  • 57

    雲葉 @since1992 さん

    激レア路線もある「神奈中バス」の運行範囲はどこからどこまで?

    小田急線鶴間駅と相鉄線三ツ境駅北口を瀬谷駅経由で結ぶ神奈中バスの「間15系統」について。平日朝1回だけの路線で、どうせ免許維持か何かでガラガラでも走らせているのだろうと思ったところ、三ツ境へはお客さんが常に10人は乗っています。それならもっと増発すればよさそうと思うのですがずっと平日朝1回のみです。なぜなのでしょう。(キニナル票数が不正操作されているのではと指摘があったため何件か投稿し直しました)

    雲葉 @since1992 さん

    2012.12.18 AM11:11


  • 30

    雲葉 @since1992 さん

    川崎市営バスの一日乗車券はPASMOやSuicaのIC乗車券へのみ販売されています。これは旅行者などに対してICカードの購入をも求めるものであり、独禁法の抱き合わせ販売になるのではないでしょうか。またチャージ残高の払い戻しには手数料が必要なため二重価格の疑いも持たれます。これについて交通局、また公取委の見解は?横浜市や東急などが磁気式券を残しているのも、この点を考えてではないでしょうか。

    雲葉 @since1992 さん

    2012.12.18 AM11:02


  • 25

    雲葉 @since1992 さん

    横浜市の中枢とも言える中区ですが意外と住居表示化(○丁目△番n号という表示方法)が進んでいないと思います。はまれぽがある羽衣町3丁目も「字丁目」といい、住居表示とは別です。(凡例) http://t.co/DKUqV4iq 特に中華街を擁する山下町は住所がわかり易くなればお店も探しやすいと思うのですが、なぜ住居表示化されないのでしょう。

    雲葉 @since1992 さん

    2012.12.18 AM10:50


  • 40

    雲葉 @since1992 さん

    ここ数年の分譲マンションで字体を「横濱」とするケースが多く見られますが「横浜」に比べて売れ行きに影響するのでしょうか。その一方で「櫻木町」や「金澤文庫」「新横濱」などというのは見られないのはなぜでしょうか。

    雲葉 @since1992 さん

    2012.12.18 AM10:47


  • 77

    i-s さん

    本牧に鉄道が開通するのはいつ?

    みなとみらい線は何で本牧までいかなかったのか?噂では商店街の反対があったとききましたが本当の所は

    i-s さん

    2012.12.17 PM11:07


  • 120

    ほっと さん

    日の出町前の交差点にある地図に載っているレンガの倉庫はどこいってしまったの?

    ほっと さん

    2012.12.17 AM10:53


  • 128

    ここからスタート! さん

    「長津田」は「ながつた」、それとも「ながつだ」?

    「長津田」の読みは、結局「ながつた」「ながつだ」のどっちが正しいの? 駅員さんや車掌さんも人によって読み方が違うし、歴史的にはどうなのか・実際に住んでる人や駅を使う人はどう思ってるのかとっても気になる!

    ここからスタート! さん

    2012.12.17 AM3:39


  • 最初へ

    前へ

    1285

    1286

    1287

    1288

    1289

    1290

    1291

    次へ

    最後へ