ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 121

    としお029 さん

    北幸の川沿いでハマボールよりもっと先のNTTデータのビルの前あたりの歩道に1台のバイクがずっと放置されています。駐輪禁止の紙は貼ってあるのですが行政等で撤去等はできないのでしょうか?なぜずっと放置されているのか気になります。

    としお029 さん

    2013.03.26 PM6:24


  • 178

    レナード さん

    初めての一報です。3月23日にライターの篠原章公さんが御書きの記事を拝読させて戴いての事ですが、横浜駅西口(北幸、鶴屋町地区)にラブホテルが多いのは何故でしょうか(又、いつ頃から出来始めているのでしょうか?)?西口地区の歴史的背景(都市計画を含めての)を御調査願えれば幸いです。レナードより

    レナード さん

    2013.03.26 PM2:28


  • 128

    taska さん

    保土ケ谷駅周辺に美容院が乱立している理由がしりたい。

    taska さん

    2013.03.26 PM1:43


  • 130

    Yorupiku さん

    最近は和菓子もバラエティに富んでいて、大福といろいろな食材を組み合わせたり、みたいなものがたくさんあります。今でこそそこそこ名が通る"カフェオレ大福"、発祥は港北区大倉山にある"わかば"という和菓子屋さんらしいのですが、調べても推測の域を出ない情報しかありません…そこで、はまれぽさんに真相の取材をお願いしたいです!

    Yorupiku さん

    2013.03.26 PM12:14


  • 123

    みうけん さん

    横浜名物のお土産と言えばシウマイと月餅(中華)、ハーバーや赤レンガチョコ(洋菓子)などが有名ですが、小田原の梅干しや干物のように純日本的な名物はないのでしょうか?

    みうけん さん

    2013.03.26 AM7:57


  • 0

    けんけん さん

    まとめて報告vol.1

    横浜にはどんな発祥の地があるのか気になります。是非調べてきてください。

    けんけん さん

    2013.03.26 AM7:46


  • 121

    junska さん

    某番組で横浜市民が埼玉県民をバカにした発言をしたことがTwittterで話題になっています。http://tr.twipple.jp/p/d6/0c2e79.html実際に横浜市民はなぜかプライドが高く、埼玉や千葉や地方の方々を見下しているのでは…?と思しき言動も目に付きます。外から見たらかなり「鼻につく」プライドですが、なぜこんな態度をとる方がいるのでしょうか?ぜひ取材してみてください。

    junska さん

    2013.03.26 AM12:19


  • 125

    くろひつじ さん

    保土ヶ谷バイパス下川井インターと一般道が交差する信号機の変わるタイミングが、最近変更されたことによって、いつも以上に渋滞になっているようですが、信号が変わるタイミングを変更するにあたってシュミレーションなど事前確認はしているのでしょうか?

    くろひつじ さん

    2013.03.25 PM8:46


  • 126

    さぶさぶろー さん

    東横線・みなとみらい線が東武・西武と直通して10日。実際に埼玉からみなとみらい方面への観光客は増えているのでしょうか?春休みですし、埼玉県から来ている観光客はどのくらいいるのか、そのうち直通のみなとみらい線で来た人の割合は?直通運転の感想、横浜の印象などをインタビューしていただければと思います。また、直通運転の範囲で、もっとも遠いところから来た人はどこから来たかも気になります。

    さぶさぶろー さん

    2013.03.25 PM8:31


  • 121

    はまっこ さん

    今日から神奈中のバス接近情報が新しくなったそうですが、どう便利になったのかキニナル。

    はまっこ さん

    2013.03.25 PM7:28


  • 122

    駅馬車 さん

    中区の野毛坂に仏具店が多いのはなぜ?

    野毛坂にはなぜ仏具屋が多いのでしょう?わずか100m程度の間に数店舗の仏具屋が並んでいます。葬儀場があるのは隣の久保山だし、野毛山は関係ないと思うのですが。

    駅馬車 さん

    2013.03.25 PM1:30


  • 126

    りざっち さん

    大岡川プロムナード沿いの住民です。昨年も「キニナル」に投稿させていただき、170を超えるキニナルをいただき、調査中になっていましたが。。。今年も深夜まで大騒ぎの宴会。一夜明ければゴミの山。いったいどこに対処をお願いしたら良いのでしょうか。このままでは、美しい桜の季節が嫌いになってしまいます。

    りざっち さん

    2013.03.25 AM9:52


  • 127

    NAKAKITA さん

    石川県にあった總持寺が鶴見に移転した理由を教えて!

    鶴見の総持寺は、明治時代に石川県から今の場所に移転したそうですが、あの場所は移転以前は元々何があったのでしょうか? どうして鶴見に移転してきたのか、その理由が気になります。

    NAKAKITA さん

    2013.03.25 AM12:05


  • 67

    aghd さん

    西区藤棚町にある「今村銃砲店」ってどんなお店?

    西区の藤棚町にある「今村銃砲店」という猟銃の販売店が昔から気になっています。その筋では有名な店らしいのですが、店が店だけに冷やかしには行けないので入ることもできません

    aghd さん

    2013.03.24 PM11:38


  • 156

    jb さん

    綱島街道の大綱橋交差点から新羽橋方面に向かう県道140号線(コヤマドライビングスクール脇)を通る鶴見川沿いの車道は、なぜあんなに狭いのでしょう?5ナンバーの車でも、すれ違うのにヒヤヒヤな道幅ですが、地元の人達は結構な速度で擦れ違います。歩行者が歩く幅などは、殆ど無いに等しいですが、両サイドには道幅を広げるスペースはありそうな気がします。http://goo.gl/maps/AhPUR

    jb さん

    2013.03.24 PM9:48


  • 最初へ

    前へ

    1232

    1233

    1234

    1235

    1236

    1237

    1238

    次へ

    最後へ