横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
半沢直樹の高視聴率は、鶴見の総持寺三宝殿で祈祷したからだという噂を耳にしました。厄除けを考えているので、本当ならば、霊験あらたかなとこでと思うので、調べてください。よろしくお願い致します。
ざきやま さん
2013.09.08 PM8:58
122
大野町のYCATあとはどうなるのか気になります。
MASA3 さん
2013.09.08 PM6:43
61
新横浜の新幹線の線路沿いにある、巨大観音がのぞく実態が何なのかわからない手 打ちそばが食べられる謎の屋敷の正体は?」
新横浜駅の大阪側新幹線線路近く港北区岸根町324付近に水路に掛かった橋が玄関の「陶芸館」と書かれたお蕎麦屋さんがありますが、裏側に「ハケ」があり絶え間なく湧水が落ちて池、本当に小さな滝もどきもあります。ちらりとしか見ることができなかったのですが人工ではありません。また、店の前を流れる水路も時によって水流の方向が変わる不思議な小川だそうです。(私が見た時は静止していました)取材をお願いします。
三ッ沢 さん
2013.09.08 PM3:49
121
横浜には「第六天神社」とか「第六社」という名前の神社があります。どこも、あまり大きな神社ではなく、個人のお宅にある屋敷神ぐらいの、小さなお社の所もありました。他の地域では見た記憶がないのですが、横浜周辺に多い神社なのでしょうか?また、第六天神社の「第六天」とは何でしょうか?
ねこぼく さん
2013.09.08 PM3:18
「カツカレー」は元横浜市長が考案したって本当?
カツカレーの元祖は千葉茂(元東京讀賣巨人軍選手)ではなく県立翠嵐高校近くのお屋敷、平沼邸の当主だった平沼亮三元横浜市長が考案したスポーツライスだと聞きました。福沢諭吉の弟子であり日本陸上競技連盟の初代理事長、そして1932年のロサンゼルス五輪の選手団長でもあったそうですが具体的なことを取材してください。
2013.09.08 PM1:01
以前から横浜にドーム球場の建設が出ていますが、2020年の東京五輪で野球が正式競技になったらドームの建設が実現する事になるのでしょうか?個人的には実現して欲しいですが・・・
☆★☆★☆★ さん
2013.09.08 PM12:19
横浜国際総合競技場(日産スタジアム)は、2020年の東京オリンピックの競技会場の1つになっています。サッカー予選で利用する計画のようですが、横浜市への経済効果はどのくらいと試算されているのでしょうか。また、東京へ訪れた世界各国から選手や客の足を横浜まで伸ばしてもらうようなイベント等は計画しているのでしょうか。
恋はタマネギ さん
2013.09.08 AM11:13
145
横浜市緑区の十日市場周辺で最近インド人と思われる方々を目にする機会が増えています。確かに駅の近くにカレー屋などもありますが、最近増えたのには何か理由があるのでしょうか?キニナリます。
刑部少輔 さん
2013.09.08 AM9:51
「暑さ寒さも彼岸まで。」そろそろお彼岸も近づき、この夏の酷暑も納まってくれると思いたいです。さて、この夏、横浜(はまれぽ圏内)で最も暑かった日、暑かった場所はどこでしょうか。
吉閥 さん
2013.09.08 AM8:57
そういえば昔、横浜でもオリンピックの招致活動が行われていましたよね(国内候補選定の時点で大阪に負けてしまいましたが…)。当時の招致計画の詳細や裏話、関係者の声など色々とキニナリます。
Machautumn さん
2013.09.08 AM6:51
2020東京オリンピック開催が決定しましたが横浜市でもイベントやサッカーワールドカップの時のように練習場の候補地の予定など考えているのかキニナリます。
ヤング さん
2013.09.08 AM6:29
128
飛び降り防止? 新横浜駅ホームにある中途半端な謎のハシゴの正体とは?
新横浜駅の横浜線ホームで、線路の上を通る高架の左右から中途半端なハシゴみたいなものが伸びているのですが、あれはなんでしょう。飛び降り防止の何かですか?
ざざむし さん
2013.09.07 PM8:15
京浜急行大師線の地下化事業の進捗状況は?
京急大師線の地下化工事の現状と今後がキニナル。
haipai さん
2013.09.07 PM6:35
129
金沢区には毎朝、毎夕に海の公園を一輪車で走っているおじさんが居ます。どこから来て、何処まで行っているのか気になります。
kenji141 さん
2013.09.07 PM4:10
130
以前、やきそばで記事になっていたと思いますが、横浜駅西口の地下街にある、中華料理の「龍味」さんは、創業40年以上になるそうです。ビルのテナントとして入居している飲食店としては、これは驚異的な年数だと思います。そして、龍味さんの凄いところは、全てのメニューの価格設定が安いこと。今、ラーメンが380円で食べられるお店はそうありません。昭和の価格で、懐かしい味をぜひ体験して来て下さい。
2013.09.07 PM12:52
最初へ
前へ
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
次へ
最後へ