横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
122
です。ここは拡張可能な幅はあるが今だ未整備。下流の綱島エリアは鴨居ほど通行がないのに広い。同じように堤防したに側道を設置し、堤防上の道も新羽橋付近のように拡張すべきなのだが…やる感じが何故かない。また、流域当の人口利用率全国一位にも関わらず走行区分、走行方向が路面に表示されておらず危険です。リニューアル及び上流から河口までの拡張整備に関して調査して下さい。
ヨコハマ ゴミコガネ さん
2013.09.15 PM3:30
129
海上自衛隊の「海軍カレー」は有名ですが横須賀市内の自衛隊一番人気のカレーを知りたい。また、他の陸上・航空自衛隊にも取材し一押しのご飯を調べてほしい。
タイサン さん
2013.09.15 PM2:23
141
横浜市営地下鉄に「踊場」行きの電車があります。乗換駅の「戸塚」や「上大岡」でもなく、車庫がある「上永谷」でもない…。キニナル!
ドラ子 さん
2013.09.15 PM1:58
121
台風の度によく発令される土砂災害警戒情報。横浜市内の要警戒の箇所を教えて!
神奈川の玉子 さん
2013.09.15 AM11:54
124
外国人墓地でバナナが自生してしているところがあるらしいです。食べられるのかどんな味なのか気になります。
トール さん
2013.09.15 AM10:11
台風18号の接近で既に横浜市内は豪雨です。今後どうなるのかレポートお願いします。
はまっこ さん
2013.09.15 AM8:33
147
知る人ぞ知る山下町の老舗洋食店「ホフブロウ」について教えて!
横浜駅~羽田空港間のリムジンバス、運賃も正確性も電車に負けていますが、10分も待たずに来ます。1人しか乗っていないバスも見ますが、採算は採れているの??キニナル!
2013.09.15 AM8:32
150
【まとめて報告vol.89】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
長年にわたって数々の挑戦をものともせず立ちはだかる、東神奈川駅北側地下道の「高さ2.8m制限バー」。確か仲木戸駅から地下道を新たに拡幅新設して通すはずだったのでは?駅前が綺麗に再整備された今、あそこだけ古いままなのはなぜ?何時出来るの?
yama さん
2013.09.14 PM11:37
相鉄いずみ野線は湘南台駅から平塚方面へ延伸構想があるようですが2010年2月に神奈川県、藤沢市、相鉄、慶応義塾が検討会を設置という報道後全く報道されることも広報されることが無いですが構想がどうなったのか知りたいです。
2013.09.14 PM11:25
131
反町にある「浦島寺」が気になります。横浜の浦島伝説発祥の地でもあり、また太郎が玉手箱を開けた場所ということから「箱根」と付いたなど横浜&神奈川にかなり関係がありそう。ぜひ調べてください。
栄区かまくら さん
2013.09.14 PM10:55
羽田空港の神奈川口構想はどこまで進んでいるのでしょう。オリンピックもあるし、また現状の最悪駐車場4時間待ちというトンデモ都市空港であることを考えると、1日も早く開けて欲しいですが・・・
2013.09.14 PM10:42
126
イオン天王町の場所にあった「富士瓦斯紡績」ならびに門前町として伊勢佐木町並みに栄えたという「表門通り」について知りたいです。
2013.09.14 PM10:35
JR桜木町駅でリニューアル工事が始まりました。完成後はどのようになるのかレポートしてください。
nobax さん
2013.09.14 PM5:06
232
【まとめて報告vol.57】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
神奈川区三ツ沢下町32にある空き地はどう見ても公園ですが(以前はブランコも滑り台もありました)子供が入って遊んでいるとどこからともなくおじさんが出現して私有地だから入るなと一喝されます。試しに私が入ってみるとやはり一喝されました。出入り口は開いており手入れもきちんとされていますが20年以上利用はされていません。キニナリマス
三ッ沢 さん
2013.09.14 PM5:01
153
これって何の起点? 開港広場前にある標識を調査したら、日本で6番目に短い○○だった!
横浜開港資料館の前に『起点』の標識があります。これは道路の起点を現しているのでしょうか? それとも場所柄、何か違うものの起点でしょうか?
RICKY-ONE さん
2013.09.14 PM3:10
最初へ
前へ
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
次へ
最後へ