ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 350

    nantotsu さん

    戸塚区戸塚町にあった「ブリヂストン横浜工場下郷地区」の工場跡地はどうなる?

    戸塚のブリヂストンELCが解体されてますが、跡地はどうなるのでしょうか?某スーパーが建つとか…

    nantotsu さん

    2013.10.08 AM6:55


  • 51

    rin_ka さん

    横浜エクセルホテル東急跡地に登場した屋台村の正体とは?

    横浜駅西口の東急ホテルのあった跡地に突如屋台ののぼりがたくさん経っているのがJRのホームからよく見えます。いったい何が行われているかキニナル!!

    rin_ka さん

    2013.10.08 AM5:55


  • 120

    あかね さん

    昇降式ホームドアなるものが相鉄の弥生台駅に試験設置されました。まだ調整中のようですが。どうやら1両分だけの設置のようです。ホームドアといえば左右に開くイメージがありますが、昇降式ホームドアとはどんなものなのか気になります!

    あかね さん

    2013.10.08 AM12:52


  • 120

    南区のはまりん さん

    今から5~6年前に桜木町駅バスターミナルの2、3のりばに東京空港交通のリムジンバスの表記があったんですが、実際には運行がなく暫くしたら消えてました。なんだったんでしょう?

    南区のはまりん さん

    2013.10.07 PM11:28


  • 53

    nachof さん

    JR南武線の武蔵小杉から武蔵溝ノ口まで、4駅連続で「武蔵」が頭に付く理由とは!?

    武蔵小杉-武蔵中原-武蔵新城-武蔵溝の口と4駅連続で武蔵がつくけど由来は?

    nachof さん

    2013.10.07 PM10:40


  • 126

    shingo さん

    横浜市には、東京と同じ地名が多くないですか?「原宿」だったり、泉区には「早稲田」もありますし・・・。大和になりますけど「高座渋谷」とか・・・。忘れましたがまだ他にも東京にある地名があった気がします。調査していただけませんか?

    shingo さん

    2013.10.07 PM8:28


  • 122

    五郎 さん

    海の公園近くにあるパン屋さん。名前は忘れましたがシャコが入った『シャコパン』を作り販売しているとか…?

    五郎 さん

    2013.10.07 PM6:53


  • 120

    コムギ さん

    【まとめて報告vol.73】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    横浜の市外局番は045、川崎は044です。ところが埼玉所沢、千葉柏、鴨川は市外局番が04です。人口の多いところが市外局番の桁が少なくなると思っていましたが、関東で1,2位の人口の市をさしおいてなぜ千葉と埼玉が04に?所沢、柏、鴨川を足しても横浜はおろか川崎の人口よりも少ないのに。順番で行けば東京03、大阪06の次は横浜04のような気がします。ぜひ調査お願いします。

    コムギ さん

    2013.10.07 PM6:19


  • 120

    タイサン さん

    相模鉄道では10月27日から昇降式ホームドアの実証実験が開始します。約1年間実施される予定ですが実証実験終了後昇降式ホームドアは撤去されるのか残されるのか調べて欲しい。

    タイサン さん

    2013.10.07 PM2:44


  • 126

    はまにい さん

    京急の駅名看板、「白地に水色のライン」と「紺地に白と水色ライン」でバラバラなのはナゼ?

    京急線の駅名板には白い物(例、上大岡)と紺色の物(例、弘明寺)の二種類有りますが、どう分別されているのかがわかりません。ぜひ調べて欲しいです。

    はまにい さん

    2013.10.07 PM12:24


  • 120

    Ichi さん

    横浜市の処分場では焼却灰はが放射性物質の件ですごいたまっているようです。今後の処分方法の方針とかきまっているのでしょうか?石棺して埋め立てとか出来ないもんなのでしょうか?

    Ichi さん

    2013.10.07 AM10:02


  • 127

    ちんすこう さん

    19~22時くらいの時間帯で、横浜西口付近で、マッチ売りの少女のような健気な姿で果物を売り歩く女性がいます。色々な方に声をかけていますが本当に売れているのか…そしてどういう方なのか気になります。調査お願いします。

    ちんすこう さん

    2013.10.07 AM2:29


  • 123

    iRi さん

    横浜市営地下鉄で、地下鉄なのに地上、しかも、線路が見上げる位置にある駅か結構ありますよね。地下にない駅って、いったい、どのくらいあるのでしょうか。また、その割合がかなり高い場合でも、地下鉄というのでしょうか。地下鉄と呼ぶのに、何か基準はありますか?

    iRi さん

    2013.10.06 PM9:36


  • 126

    c4 さん

    横浜市はゴミの分別が細かい割りには、その後のリサイクルの結果を聞いたことがありません。せめてプラ・アルミ缶・ペットボトルが資源として最終的にどういう形で再生されて市民に還元されているのか調査してみてください。

    c4 さん

    2013.10.06 PM7:45


  • 125

    慈弦庄助 さん

    以前、YCATはポートサイト地区にありましたが、今はそこには建物は残っているものの、廃墟と化しています。高層マンションも多く比較的景観の良い場所でもありとても浮いた感じです。これが今後もしばらくはこのままなのか、何かに建て替える計画があるのか、バスの141系統の今後とともにとても気になります。

    慈弦庄助 さん

    2013.10.06 PM4:16


  • 最初へ

    前へ

    1085

    1086

    1087

    1088

    1089

    1090

    1091

    次へ

    最後へ