横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
「動かすと事故が多発した」川崎の六地蔵とは?
稲田堤駅近くを通る、府中街道沿いの菅の六地蔵について、調べて下さい。一部のお地蔵さんは、一度移設されたあと、周辺で交通事故が多発したため、戻されたようですが、詳細な経緯が気になります。
SUICA さん
2013.11.18 AM6:57
123
11月22日横浜駅西口、風の塔で開催される「スターライトヨコハマイルミネーショ ン」プロジェクションマッピ ング調べてwwww♪ヽ(´▽`)/
ゆうき@ねむり姫 さん
2013.11.18 AM6:07
127
旧東急東横線の桜木町駅~横浜駅の線路跡として残っている場所がそっくりそのまま遊歩道になるって本当?現実には、アーケードが付かないらしいので、雨が降っているとまったく利用価値なさそうですけど!いつ頃から使えるかもキニナル!
ぽんすけ さん
2013.11.17 PM8:35
121
新羽に看板でトンチをきかせてアピールする産婦人科があるってホント?
「まずい」という言葉を逆さにして美味をアピールする、頓知の利いた飲食店の看板は良くみかけますが、新羽駅東側の交差点にあるこの看板は、一体どんな頓知を利かせているんでしょう?とても気になります・・・
オオバ さん
2013.11.17 PM12:28
128
横浜にある陸上自衛隊の駐屯地や米軍基地で食べられる「軍隊メニュー」について教えて!
横須賀には海軍カレーやネイビーバーガーなど自衛隊・米軍に関する食べ物がありますが、ここ横浜にも自衛隊・米軍に関する食べ物はありますか?ぜひ調査願います。
ほっけ さん
2013.11.17 AM11:28
110
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
昭和の初めごろ、神奈川大学は「横浜学院」と呼ばれていて、桜木町駅前にあったそうです。その後、「横浜専門学校」と名前が変わり、六角橋に引っ越して来たそうです。当時の六角橋は田園風景が広がっていて、農村の中に完成したキャンパスは違和感があり、とても目立っていたといいます。神奈川大学はなぜ農村地帯だった六角橋に引っ越して来たのでしょうか?神奈川大学の歴史を調べてみて下さい・・・。
ねこぼく さん
2013.11.17 AM10:51
47
関内駅の駅メロがずっと熱き星たちよのままですが、恒久に使用する事になったのでしょうか?以前はリーグ戦終了と同時にWater CrowとnVerde Rayoに戻っていたのですが…調査お願いします!!
☆★☆★☆★ さん
2013.11.17 AM10:27
134
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
2002年に閉演した向ヶ丘遊園の跡地の一部には、2008年に藤子・F・不二雄ミュージアムが開設されましたが、敷地の大部分は放置されたままです。今後の予定がどうなっているのか気になります。調べていただけませんか?
bausack さん
2013.11.17 AM8:46
桃太郎公園の記事にもでてきますが、大岡小学校は商店街や地域での校外活動が活発なようですね。「安全」の名目で学校が閉鎖的になるなか、面白い試みだと思います。校長先生にお話を聞きたいです。
はまっこ61号 さん
2013.11.17 AM8:42
石川町周辺は女子高の多い地域ですが今後少子化に向け共学にする予定はあるのでしょうか?
ゆたぼー さん
2013.11.17 AM2:47
小田急線の「読売ランド前」はよみうりランドから離れているのに何故そのような名前になったか気になります。駅の近くには、日本女子大があるので「日本女子大前」でも良かったのではないでしょうか?また、よみうりランド自体ひらがな表記なのに、漢字になっているのはなぜでしょうか?調べて下さい。お願いします。
2013.11.16 PM7:15
122
よみうりランドの聖地公園が気になります。どのような経緯で出来たのか?また、どのような物があるのか調べて下さい。
2013.11.16 PM6:59
近くに鎌倉があるせいで目立ちませんが横浜最古のお寺ってどこになるのでしょうか?
たこ さん
2013.11.16 PM6:20
131
【まとめて報告vol.53】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
セブン‐イレブンの横浜県庁前店には、2つの気になる点があります。1つは横浜県庁前という名前。普通は神奈川県庁前じゃないのでしょうか? もう1つは出入り口が2つあります。レジ近くではない入口を不思議に感じました。この特殊(?)なコンビニを調査してください。
RICKY-ONE さん
2013.11.16 PM4:42
1989年に横浜ベイブリッジとスカイウォークが開業しました。それと他に自動車運搬船を改造した駐車場がありました。はっきりした記憶が無いのでどのようなものだったのかが気になっています。
まくろん さん
2013.11.16 PM4:27
最初へ
前へ
1051
1052
1053
1054
1055
1056
1057
次へ
最後へ