ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 122

    bj さん

    もうすぐ大晦日。一年で一番蕎麦屋が忙しい日。私が所属するバイククラブでは108枚の蕎麦を煩悩に見立てて食べきるイベントを開きますが、街で企画されている年送りイベントにどんな物があるかが気になります。

    bj さん

    2013.12.05 PM12:08


  • 123

    まさし さん

    いまや絶滅寸前の「横浜メダカ」ってどんなメダカ?

    「横浜メダカ」が気になります。メダカが絶滅危惧種に指定されていることは知っていましたが、横浜固有の「横浜メダカ」というものの存在を最近知りました。保護・繁殖活動に取組んでいる学校や団体があるようですが、「横浜メダカ」とは、そもそもどういう特徴があるのか。また保護活動の実態はどうなっているのか興味があります。可能であれば私も保護・繁殖活動に協力してみたいと思っています。

    まさし さん

    2013.12.05 AM11:49


  • 122

    yakisabazushi さん

    戸塚駅のJR線のホームはどうして橋の上にあるの?

    yakisabazushi さん

    2013.12.05 AM7:34


  • 128

    へこきむし さん

    最近、富岡駅から能見台にかけての国道16号線沿いの土手の木が沢山伐採されていますが、目的がよくわかりません。伐るのは一瞬ですが、育つのは何十年もかかるので残念な感じがします。できれば伐採の目的なんかを調べてもらいたいです。

    へこきむし さん

    2013.12.04 PM9:24


  • 126

    あっくんしょうちゃん さん

    希望が丘の「ポリテクセンター」の敷地がめちゃくちゃ広い(小学校の校庭5、6個分)のはどういう理由からでしょうか。また、他県の車のナンバーが多い理由もしりたいです。そして、中の「芝生」や「テニスコート」は貸してもらえるのでしょうか。フェンスに囲まれて、ほとんど人がいないので米軍の基地のようなんですが調べてください。

    あっくんしょうちゃん さん

    2013.12.04 PM5:38


  • 36

    えこいち さん

    馬車道駅近くに突如現れた巨大ドームの正体は?

    北仲のアイランドタワー横の市庁舎建設予定地の空き地に謎のサークルが。いったい何ができるのか気になります。

    えこいち さん

    2013.12.04 PM5:17


  • 121

    ねこぼく さん

    大正9年、岸谷の防野池では、池にロープを張って、オリンピックの水泳予選大会が行われたそうです。池面にロープを張っただけの簡単な設備だったといいます。昔はプールそのものが少なく、学校などでもプールがないところが多かったそうです。それにしても、オリンピックの予選のような、大きな大会を池で行っていたのには驚きです。防野池を利用することになった経緯を知りたいです。

    ねこぼく さん

    2013.12.04 PM3:47


  • 91

    だいすきよこはま さん

    ランドマークタワーのエレベーターが日本最速なのはなぜ?

    横浜ランドマークタワーの日本一早いエレベーターの裏側が見てみたいです!あんなに早いエレベーターはどんな仕組みで動いているのかまた、速さのための工夫などがあるのかとても気になります!

    だいすきよこはま さん

    2013.12.04 PM1:33


  • 122

    にくにく さん

    横浜市と鎌倉市をまたぐ大船駅の住所はどっちの市?

    大船駅は出口によって鎌倉市と横浜市(栄区)に分かれています。では一般的に大船駅と言ったら何市と答えるべきなんでしょうか?

    にくにく さん

    2013.12.04 PM12:49


  • 121

    よこはまいちばん さん

    交通信号機の表示が全国共通でないのが気になる。矢印信号から赤に変わる際に神奈川は黄色を介して赤に変わるのに、東京の多くは突然矢印青から赤に(一部に黄色を介する信号もあり)。横浜に生まれ育っていると東京で運転の際に毎回「っえ!?」とビックリします。また時差式信号も神奈川は看板だけですが、東京の多くは矢印信号で左折・直進・右折が青になるので判りやすい。神奈川の看板だけだと対向が赤なのか見分けつかず。

    よこはまいちばん さん

    2013.12.04 AM11:04


  • 123

    へこみん さん

    新横浜のラーメン博物館にアメリカのハリウッドから出店したラーメン屋があると聞いたのですが どういう味のラーメンなのかレポートお願いします

    へこみん さん

    2013.12.04 AM7:48


  • 75

    bj さん

    横浜でおいしいオムライスが食べられるお店はどこ?

    誰か投稿してくださいと言われたから投稿しようかな、と思ったのはオムライス。関内地区には洋食屋が多く、中がトロトロの正統派と表面トロトロ系が混在していますが、中でも「グリルS」のものは質・量共に圧巻。で、そのグリルSは昔ながらの洋食屋で楽しい料理が多いのですが、量が凄い。オムライスもビックリする量です。何故そんなにも多い量(大食い選手権レベルじゃないけど)にするのかが気になります。

    bj さん

    2013.12.04 AM1:05


  • 128

    よこはまいちばん さん

    京浜東北線と根岸線は直通運転している理由からなのか、横浜市民の多くも「横浜~大船」の根岸線区間も「京浜東北線」と誤認されています。JRも表示により横浜を境に正しい表示と、または一括して「京浜東北・根岸線」と表示も混在していますが、車両LED表示は文字数の都合か根岸線区間でも「京浜東北線」のみの場合も。どれだけの市民がきちんと認識されているのでしょうか?JR表示「京浜東北線」のみも誤認の一因では?

    よこはまいちばん さん

    2013.12.03 PM11:47


  • 175

    タッカー さん

    横浜市内なのに市営バスの走ってない区があるのはどうして?

    横浜市営バスが瀬谷区、泉区、戸塚区、金沢区に走っていないのはなぜなのか調べて下さい

    タッカー さん

    2013.12.03 PM10:54


  • 120

    たたた さん

    根岸駅前にある250円で食事ができる激安食堂の正体は?

    京浜東北線根岸駅前、ESSOの向かいに250円でご飯が食べれるような看板が出てるお店があります。250円でご飯が食べれるんだったら激安なので超気になるのですが、なんか裏がありそうで怖くて入れません。ぜひレポートお願いしたいです。

    たたた さん

    2013.12.03 PM10:15


  • 最初へ

    前へ

    1038

    1039

    1040

    1041

    1042

    1043

    1044

    次へ

    最後へ