横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
小田急小田原線登戸駅の複々線化が完成するのはいつなのか気になる。
タイサン さん
2013.12.20 PM2:21
121
【まとめて報告vol.56】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
12月23日にみなとみらいにて横浜生まれの日産自動車が創立80周年記念としてヘリテージカーのパレードを行います。ぜひイベントの様子をレポートしてください。
ヤング さん
2013.12.20 AM10:51
120
消費増税で鉄道の運賃変更の話題はニュースで出ますが、路線バスは運賃の変更の可能性があるのか気になる。神奈川中央交通が県内では大きい事業者なので取材をしてほしい。 市営交通各社も運賃変更の可能性があるのか調査をお願いします。
2013.12.20 AM10:46
127
横浜市のプロスポーツチームを応援する「横浜熱闘倶楽部」ってどんなクラブ?
横浜には野球やサッカーなどプロのチームがたくさんあるけど、これらを応援する「横浜熱闘倶楽部」というのがあるらしい。どんなことをしている「倶楽部」なんだろう?キニナル。
ぷんと さん
2013.12.20 AM8:22
122
100年以上伊勢佐木町のシンボルだったビル「オデオン」が、「ドン・キホーテ」に変わったってホント!?
伊勢佐木のシンボル『オデオン』が無くなるとの噂を聞いたのですが本当ですか?
碧猫@雑種 さん
2013.12.20 AM3:58
123
タンメンの老舗店「一品香」と新進店「カントナ」の2店舗で異なる味わいを堪能!
タンメンといえば、平沼橋で見かけた「カントナ」がキニナル。
羽後人 さん
2013.12.19 PM10:58
139
誰が点灯している? みなとみらい21全館ライトアップの仕組みを大公開!
みなとみらいの全館点灯イベントって、あれは個々ののオフィスで各会社の社員が残って点灯と消灯を行っているのでしょうか??前からずっと気になっています。街全部を集中制御とかできないですよね??さすがに。もし残業して社員がやっているならちと申し訳ないな。
さわさなぎ さん
2013.12.19 PM10:00
本拠地は八王子ですが、あざみ野と鷺沼で食通を唸らせる「うかい亭」。味だけじゃなく鷺沼のとうふの方は江戸チックな風情も素晴らしい!社長さんのこだわりとか聞いてみたいです。
栄区かまくら さん
2013.12.19 PM9:12
125
横浜の秘境、田谷の洞窟近くの趣ある日本料理店「九つ井」のこだわりを教えて!
栄区、田谷の洞窟近くにある「九つ井」。素敵なロケーションと美味しいお蕎麦で大好きなお店です。器も焼いてるようですし、あのこだわりをもっと深く知りたいです。
2013.12.19 PM8:47
18
2013年~2014年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況
大晦日カウントダウンイベントが横浜でも開催されると思いますが、大晦日の各鉄道会社の運行予定が知りたいです。
ほっけ さん
2013.12.19 PM8:37
和菓子屋なのにマドレーヌの香りがする金沢文庫にある「菊月」の「タオルおやじ」の正体は?
金沢文庫の和菓子屋「菊月」の「タオルおやじ」が気になります。和菓子店なのに、朝に行くとなぜか焼きたてのマドレーヌの香りが店内に充満しています。ここの店主、自称「タオルおやじ」が濃いキャラクターで、お店のメルマガを購読すると、お店の情報よりもお店とは関係ないネタが異様に長い文で書かれていて、それも野球ネタや呑んだくれた話だったり、政治ネタだったりします。タオルおやじとは何者なのか取材願います。
まさし さん
2013.12.19 PM7:06
大藪春彦氏の小説「血の挑戦」の中に「新町パレス」という映画館が出てきます。映画館の入場料が90円とあるので、恐らく時代は1960年代ごろ、位置的には神奈川新町辺りじゃないかと思うのですが、これって完全にフィクションなんですかね? あの辺りに映画館は想像できないのですが、もしあったのならどこかというのも気になるもので。
濱男児 さん
2013.12.19 PM2:17
130
早朝5時50分頃に綱島駅にやってくる臨港バスの回送、通常なら車庫から起点まで回送→始発となりますが、そのまま回送のまま戻っていきます。この時間帯はバスがないのでしかたなく歩いて出勤している身としては、自分の横を通り過ぎる度に客扱いして欲しいと思ってます。何故ただ往復する運用をしているのか、そして客扱いが出来ないのかを知りたいです。
lb-ckp さん
2013.12.19 PM1:11
発祥が横浜か東京と言われるタンメン。「一品香」「八龍」などの正統派から「三幸苑」などの個性派、「横浜鍛麺」等の新勢力もあり、中華街の「保昌」では裏メニューとしてピリ辛の湯麺(といってもタンメンと中華の湯麺は種類が違うけど)を出すなど、魅力的な物が多いように思います。家系ラーメン特集を見ていたら、タンメン特集があっても面白いと思いましたが、いかがでしょう?
bj さん
2013.12.19 PM12:23
【まとめて報告vol.50】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
反町にあるモスバーガーには、全国でも2店舗しか作れない、照り焼きチキンバーガーがあると聞きました。どんな物なのか気になります。
2013.12.19 PM12:04
最初へ
前へ
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
次へ
最後へ