横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
131
阿久和東1-16相沢商店前から三ツ境グリーンハイム3号棟手前の1本道(長屋門脇)は普通の道路(アスファルト舗装&コンクリート舗装)ではなく、一個一個の石が組み込まれて?います(なんと言ってよいかわかりません)。どうしてここだけが? 気になります。また、こういう道路の名称は?
あっくんしょうちゃん さん
2013.12.27 AM11:59
130
旭区川井本町15にあるバス停「横丁」の名称の由来が気になります。これだと全くどこなのかわからないですよね? 他案とかなかったのでしょうか?
2013.12.27 AM10:52
121
JR横浜線は2014年2月16日から新車両に順次置き変わるそうですが、2013年6月7日の記事にもあるように6扉の車両はないようですね。現在、横浜線各駅のホームには扉位置を示す表示がありますが、新車両導入に伴い6扉のところを4扉向けに張り替え(書き換え?)ていくことになると思いますが、張り替え作業は業者さんがやるのでしょうか?それとも駅員さんが残業して深夜にやったりするのでしょうか?
ヌッキー さん
2013.12.27 AM10:48
123
そろそろ初詣の時期ですね。そこで川崎大師や鶴岡八幡宮のようにメジャーじゃないけど凄い神様が祀られている参拝客が比較的少ない神社を紹介してください。
山下公園のカモメ さん
2013.12.27 AM10:22
77
港北区の通称「おじさん公園」にいる楽器を持った謎のおじさんの銅像の正体は?
港北区太尾小学校入り口横のベンチにサックス(?)を持ったおじさんの銅像が座っています。あれは既製品なんでしょうか?それともこの地に縁のあるミュージシャンなんでしょうか?
2013.12.27 AM10:13
120
路線バス事業者でPASMO定期券を発行している事業者が圧倒的に少ないのは何故なのか気になる。 定期券をIC化すれば資源の節約になるのではと思うのですけど。
タイサン さん
2013.12.27 AM10:08
122
市営地下鉄横浜駅改札を出てシーバス乗船口に行くにはどういうルートが最短でしょうか。2013/12/22付の「横浜駅みなみ西口からそごう横浜の最短徒歩ルートはどこ?」は多くの方がコメントしているようにとても残念な内容だったので、ぜひこの切り口でリベンジしてみてください。
慈弦庄助 さん
2013.12.27 AM7:11
146
トーマス・サリーさんのキニナルでも出ていましたが、TVKの旅番組「キンシオ」に出演中のキン・シオタニさんをインタビューしてください。キンシオさんは横浜市内を色々と旅しておられ、独特の切り口で観察しておられるので、印象深かった横浜の場所などを聞いてほしいです!
のーりお さん
2013.12.26 PM10:04
来夏、JR桜木町駅がリニューアルするようです。横浜駅側に改札口が出来て、「CIAL]がオープンし、ショッピングが楽しめるようになるとか・・・。外観も大きく変わるようなので、取材してみて下さい。
ねこぼく さん
2013.12.26 PM6:29
127
楽しく拝見させて頂いております。横浜で本当にいちばん急な坂はどこ?で是非是非調べて頂きたいのですが、宜しくお願いします。名称:真福寺住所:神奈川県横浜市鶴見区上末吉1丁目URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kanko/midokoro/points/items/t1.html
sorry さん
2013.12.26 PM1:32
78
神奈川区台町にあるクリーニング店が夜は居酒屋になるって本当?
神奈川区台町、旧東海道沿いの金比羅神社の隣に昼間は、クリーニング店で夜になると居酒屋をやっているお店が有ります。是非取材してみて下さい!
Tsuyoshi さん
2013.12.26 AM11:24
開かずの踏切として知られていた相鉄星川駅周辺の踏切。これを根本解消する立体化工事ですが、未だに終わりません。当初は平成24年度に完成するという話でしたが、現在の工事の進捗状況を調べてください。
SOKU さん
2013.12.26 AM11:22
いま小笠原で新しい島で出来ています。広さを測るモノサシとして、よく東京ドーム何個分とか言いますよね。横浜市民としては、横浜スタジアム何個分とかいってもらったほうがわかりやすいと思います。ということで、割合でいうとハマスタはドームの何割くらいの広さなんでしょうか?あとドーム1個分って平方メートルじゃなく縦何メートル、横何メートルで表示するとどんな感じでしょうか?
うまんちゅ さん
2013.12.26 AM11:07
155
東戸塚の環状2号線陸橋下にひっそりある「尼将軍縁の植松寺跡」の石碑とは?
環状2号、東戸塚の陸橋下(自転車保管場所の所)に「尼将軍縁の植松寺跡」という石碑がひっそりとあります。植松寺がキニナル。
2013.12.26 AM9:01
124
新羽に激シブの釣り堀を発見! 「つり堀太郎」でライター・松宮がナゾの○○を釣り上げる!?
昔はたくさんあった「釣り堀」。今はめっきり少なくなりました。そこで新羽にある「釣り堀太郎」が気になります。店外の風力発電でどのくらいの電力がまかなえるのかも気になります。
2013.12.26 AM8:11
最初へ
前へ
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
次へ
最後へ