横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
126
神奈川県で唯一カーリングができるスケートリンク「銀河アリーナ」にライター・秋山が突撃!
神奈川スケートリンクで自主運営のカーリングクラブが月一か月二で活動しているそうです。市内でカーリングに参加するとすればここくらいじゃないでしょうか。今年はソチ五輪もありますし、市内で唯一?のカーリングクラブがキニナル。
だい さん
2014.01.02 PM5:37
70年代後半から80年代に大流行したオリジナルファッション「ハマトラ」を愛した女子たちや当時の様子は?
昔、ハマトラっていうのが流行ったと思いますが、当時の様子や夢中になった女子のお話とか聞きたいです。私はちょっとその時代より後に生まれたので、どれくらいにぎわったのか知りたいです。
いまい さん
2014.01.02 PM2:11
124
【まとめて報告vol.68】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
いよいよワールドカップイヤーですね! ぜひ横浜の誇るレジェンド、三浦知良選手へのインタビューをお願いします!
たこ さん
2014.01.02 PM1:33
お正月なのでベタですが横浜で一番参拝者数が多い神社はどこでしょうか?
2014.01.02 PM1:30
1923年に開業し、二代目店主へと引き継がれ、今では横浜で一番古い洋服屋となった地下鉄蒔田駅近くのオーダーメイド『浜屋洋服店』が、店の入るビルの建替えと同時に1月末に45年の幕を落とそうとしています。移転等は考えていなく、完全に店じまいしてしまうとのこと。横浜を45年間駆け抜けた店だからこそ、横浜における洋服のデザインの変化などを聞けるのではないかと・・・そんな浜屋洋服店が気になります。
Bayside Breeze さん
2014.01.02 AM9:57
125
【まとめて報告vol.53】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
保土ヶ谷バイパスを走っていると、新桜ヶ丘と南本宿の間に「切詰自動車」という看板が立っていていつも気になります。板金をしている店のようなのですが、名前の通り車を切り詰めて短くしちゃったりするのでしょうか。名前の由来が気になります!
kisik さん
2014.01.01 PM9:56
5
ふーん、年末年始休みに入って時間もたっぷり、聞きたい事も無くキニナルことが全く無いのも分かるが、エチケット的に調査依頼でないことを投稿するのはどうだろ?
あめま さん
2014.01.01 PM9:50
120
野毛なのに成田山? 建て替え中の西区の成田山横浜別院が造られた経緯とその後は?
この時期に見るCMとして、初詣は成田山新勝寺~♪というのを見ますが、横浜にも成田山の別院があるそうです。横浜にある成田山の別院ってどういう経緯で作られたのか気になります。
行方不明 さん
2014.01.01 AM12:17
128
閉店する「相鉄ローゼン大口店」は昔映画館だった! 大口にあった3つの劇場って?
大晦日になってしまいましたが、編集者のみなさん今年もお世話になりました。最後の日に申し訳有りませんが、気になる事を今年最後に調査下さい。横浜の大口に映画館が2か所あったと思うのですがその内のひとつにあけぼの通り商店街にあけぼの劇場があり現在は相鉄ローゼンとなっていますが関係が有るのでしょうか?ひょっとして相鉄ムービルの前身でしょうか。とても気になります調査宜しくお願いします。
エル2 さん
2013.12.31 PM10:12
小学生の息子が今日、「日本海洋少年団」と称する団体の募集要項を持ってきました。見ると横浜にもあるそうで、横浜海洋少年団というらしいです。はまれぽ.comの記事で、「よこはまこどもマリンスクール」というのがありましたが、関係はあるのでしょうか?また、具体的にはどのような活動をしているのでしょうか?調査よろしくお願いします。
浜大将 さん
2013.12.31 PM3:32
122
横浜市民になって重数年十数年。横浜は都内の人に比べて地方民より地元民が多い気がします。横浜在住の何割くらいが生まれも育ちもハマっこなのでしょうか
しっちょん さん
2013.12.30 PM3:51
123
横浜に住んでいるのでよく中華街でどこのお店がオススメですか?と聞かれることがあります。みなさんはどこのお店をオススメしているのか調べて欲しいです。中華街には行くのですが、多くのお店に食べに行っているわけではないのでオススメと聞かれても答えにちょっと自信がないので調べて欲しいです。出来れば、ジャンル毎にまとまっているとうれしいです。
お代官 さん
2013.12.30 PM12:25
132
横浜にタイ料理の店が多いのは周知の事実。辛くないタイ料理としてはカオマンガイという鶏肉をのせたご飯があります。これが店によって非常においしい。鳥スープで炊いたごはんとスパイシーなたれが絶妙。おそらくほぼ全店のタイ料理店にあると思われるが、日本人にあまり知られていないであろうこのメニュー。どこの店が一番か調査お願いします。(なお、タイ料理はテイクアウトしやすいので編集部で食べ比べられると思います。)
brooks さん
2013.12.30 AM10:17
149
昭和の時代に南区にあったストリップ劇場「春風座」とは?
「黄金劇場」の話題があったようですが、昭和の時代に存在した 南区通町の「春風座」のレポートをお願いします。
ペテン師 さん
2013.12.30 AM2:49
36
【まとめて報告vol.50】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
東横線妙蓮寺駅から住宅街へ向かうところに寿司屋がありますが、先月からショーウインドに寿司がなくクッキーやケーキが並べられています。看板はなくcafe茶寿と小ちゃく書かれています。寿司屋がスィーツ屋にくら替え?どうみても和風の寿司屋の店構えなんですが。気になって仕方ないので取材願います。
かっちー さん
2013.12.29 PM11:07
最初へ
前へ
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
次へ
最後へ