ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 122

    タロー先生 さん

    川崎の東京電力が運営していた「電気の史料館」が震災以来、閉館したままです。色々な発電機や珍しい機器や歴史資料が充実した、大人向けの良い施設でした。今後の再開は困難だと思うのですが、あれだけの資料が埋もれたままなのは残念です。今後の見通しを調べて下さい。

    タロー先生 さん

    2014.01.16 PM9:57


  • 120

    タロー先生 さん

    川崎の東芝科学館が、東芝未来科学館としてリニューアルオープンするそうです。元の科学館は、展示内容が子供向けのものから、学生、大人も勉強になるものまで幅広くて良い施設だったので、どう変わるのか、気になります。是非内覧して魅力をレポートして下さい。

    タロー先生 さん

    2014.01.16 PM9:53


  • 108

    nobax さん

    横浜港に初入港した豪華客船「クイーン・エリザベス」を徹底レポート!

    3代目「クイーン・エリザベス」が3月17日に横浜に初入港するそうです。接岸は横浜港大さん橋国際客船ターミナルで、船内見学会も行われるのですが定員は70名なので、はまれぽで代表取材をしてきてください。

    nobax さん

    2014.01.16 PM7:48


  • 123

    ねこぼく さん

    江戸時代から鶴見川に架かる「鶴見川橋」は歌川広重の浮世絵のモデルになったって本当?

    鶴見川に架かる「鶴見川橋」の歴史は古く、江戸時代にはすでにあったそうです。当時は「鶴見橋」と呼ばれていたそうで、安藤広重の浮世絵にも描かれているとか。鶴見橋は江戸の日本橋からやって来た旅人が、一番最初に渡ることになる橋だったといいます。江戸時代の鶴見橋は木造の緩やかなアーチ状に描かれていて、現在の鶴見川橋がアーチ形なのは、当時の橋の形を意識したものなのでしょうか。鶴見川橋の歴史を取材してほしいです

    ねこぼく さん

    2014.01.16 PM2:22


  • 126

    タイサン さん

    みなとみらいが会場に? 横浜で公道を使った世界レベルの電気自動車レース「フォーミュラE」が開催されるって本当?

    フォーミュラEという電気自動車の市街地レースが海外で開催します。 電気自動車の実験などに積極的に協力している横浜市では市街地レース誘致などの考えはないのか気になる。 以前F1開催の誘致を検討していたがF1よりも環境にやさしいとおもう。

    タイサン さん

    2014.01.16 AM10:35


  • 124

    タイサン さん

    県の施設や市区町村の施設で食堂がある施設を紹介してほしい。 公共施設はあまり利用しないので公共の施設にある食堂で人気メニューを調べてほしい。

    タイサン さん

    2014.01.16 AM10:31


  • 122

    fire_ji さん

    横浜DeNAベイスターズチアダンスチームDianaの2014年採用テストの様子を調べてください。一年契約でチアで世界選手権出場の方や全米チア優勝の方々が受けに来ると聞きました。

    fire_ji さん

    2014.01.16 AM10:08


  • 121

    行方不明 さん

    県のたよりに「神奈川マイカルテプロジェクト」が掲載されていました。プロジェクトのページを見ましたが、参加薬局・病院が少なすぎで地域が限定されていますが、県はやる気があるのでしょうか?気になりますので、調査をお願いします。

    行方不明 さん

    2014.01.16 AM1:57


  • 125

    浜っ子五代目 さん

    最近、横浜市役所や金沢、港南など区役所の建て替えラッシュですが、市民からすると法務局や税務署、ハローワーク、労基署など国と地方の施設が一体の方が便利ですし、土地の有効活用やコスト軽減など効率的だと思います。一連の建て替えでこういった発想に至らなかったのか?税金を払う国民、市民としてキニナル。

    浜っ子五代目 さん

    2014.01.15 PM10:37


  • 4

    BaOH さん

    馬車道駅近くに突如現れた巨大ドームの正体は?

    アイランドタワーの側にできたグランパ横浜農場はどういう目的でどういうことをやっているのか気になります。

    BaOH さん

    2014.01.15 PM9:08


  • 124

    セイラー さん

    『野毛の山から~』のノーエ節では野毛から異人館の軍事調練を眺めていますが、幕末の英仏軍駐屯地は港が見える丘公園あたりで、直線距離で2.5Km以上。肉眼で『鉄砲かついで』行進しているとわかるのでしょうか?また『ラシャメンと二人で 赤いズボン』ともあり、この異人館は横浜公園付近としても1.5Kmほど。赤いズボンの男と着物姿の女の二人連れと認識できるのか?これも肉眼で認識できるか、検証してください。

    セイラー さん

    2014.01.15 PM6:34


  • 150

    yatch さん

    私は保土ヶ谷区某所の出身なのですが、最寄り駅まで徒歩40分、バスは1時間に2本、町内にコンビニは1つというとっても不便な場所です。「横浜で一番不便な町」を自認しているのですが、栄区出身の友人は「私の町のほうが不便!」と言います。そこで、横浜で一番不便な場所ってどこなんでしょう?いつも友人と不毛な張り合いをしているので(笑)、ぜひお願いします!

    yatch さん

    2014.01.15 PM4:04


  • 127

    bj さん

    横浜は、日本で初めてバーができた街と言われていますが、実際ホテルバーも多くオーセンティックな名店も多くあります。そんな中で鎬を削るバーマン達のワザが素晴らしいのは当たり前ですが、日本一になったバーマンが何人か居ると聞きました。そんな人達がどんな店でどんなワザを見せてくれるのか、気になります。

    bj さん

    2014.01.15 PM3:16


  • 124

    なお♂ さん

    横浜市内の縁日や酉の市に出没する謎の「何でも100円おじさん」の正体は?

    横浜市内の縁日や酉の市、初詣の寺社などに出る露店で、40年くらい「なんでも100円、ハズレなし」をコピーに子供向け玩具などの露店を営んでいる通称「なんでもオヤジ」について調べてください。かなり高齢のはずですが、つい先日も現役で頑張られていました。

    なお♂ さん

    2014.01.15 PM3:03


  • 128

    うるし さん

    洪福寺松原商店街にある「店名のない焼き鳥店」に突撃!

    松原商店街にある屋台の焼き鳥屋さん。老夫婦が営んでいるようなのですが、年季がかなり入っており歴史が気になります。ちなみに焼き鳥は安くて美味しかったですよ。

    うるし さん

    2014.01.15 PM12:32


  • 最初へ

    前へ

    1012

    1013

    1014

    1015

    1016

    1017

    1018

    次へ

    最後へ