横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
123
幸区の南加瀬から出土した「秋草文壺」がなぜ国宝に指定されているのか、密かに気になっています。上野の国立博物館で実物を見た時も、模様がついたただの薄汚れたツボにしか見えませんでした。地元のお宝として誇りたい気持ちはあるのですが、どう説明してよいのか分かりません。どこらへんがお宝なのか、ぜひ鑑定して下さい。
タロー先生 さん
2014.02.15 AM9:15