横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
128
旭区下川井町の、帷子川に掛かる「御殿橋」ですが、かの徳川家康が中原街道を通って平塚の御殿に行く際に宿とした「御殿」が由来だと聞きました。付近にある「下川井吹上」「下川井矢場」などの城郭地名や旧八王子街道と中原街道の交差する都岡に残る石の標識などと合わせて御殿付近がどのような場所だったのか気になります。ぜひ調べてください。
なお♂ さん
2014.01.08 PM2:55