横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
42
昨年横浜市の市境を歩いて一周しました。各地で面白い事実に出くわしましたが、これもその一つです。青葉区寺家と町田市三輪の境界が分水嶺の尾根を越えて横浜市側に食い込み、寺家の水田の上流部が町田市になっています。水田地帯なら水系ごとに境界を決めると思うのですが、どのような経緯で町田市になったのでしょうか。多分江戸時代にまで遡る経緯があるのではないでしょうか。図の斜線部分が分水嶺を越えては出した部分です。
ケイバー さん
2015.04.14 PM8:28