横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
36
アメリカザリガニが日本に入ったきっかけは、食用として輸出するためやはり日本に持ち込まれ養殖されていたウシガエルのエサとしてだということを知りました。しかも、その発祥は鎌倉とか。ところが、正確な発祥は、今の大船フラワーセンターにあった研究機関という説と、岩瀬下関防災公園にあった養殖場、の2説があるようです。今やどちらも外来種として忌み嫌われていますが、さて本当の発祥はどちらか調べてください
海の狸 さん
2014.11.10 PM7:47