こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?
かにかまぼこさん
横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。
ネギッシーさん
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
橘 アリー
生年月日(秘密) 静岡県湖西市出身
座右の銘:捨てる神あれば拾う神あり
脚本家・ライター・ヨギーニ。
主に、横浜に関する演劇舞台の制作・記事執筆など、『横浜を拠点とした物語り作り』の仕事をしています。これからも、横浜の歴史の内側にある、庶民の息遣いが感じられるような記事を書いていきたいと思っています。
娯楽・文化
2016年01月04日
西区南浅間町にあった新天地カフェー街と周辺施設の「笹本」という旅館と公設市場。雰囲気がある周辺の歴史など調査して!(町田県民さん、自転車ちりりんさん、濱のリリーさん)
グルメ
2015年12月19日
持ち帰り年越しそばが買える横浜の老舗そば店を調査! 横浜の老舗そば店は毎年行列ができる人気。自宅でゆでる際、お店によって茹で方に多少違いがあるが、少量ずつ茹でるのがポイントのよう。
生活・健康
2015年12月13日
栄区の七曲りの記事がありましたが、中区根岸にも「根岸七曲り」というバス停が!こちらは現在でも本当に7回折り返して急な山道を登るという凄い階段です。歴史も古そうなので是非調査を!(sakuraさん)
娯楽・文化
2015年11月24日
団体戦4連覇中の横浜ロイヤルパークホテルチームを破り、横浜ベイホテル東急チームが初優勝! 大盛り上がりの中、日本大通りを疾走した!
生活・健康
2015年11月24日
電車の駅も大きな道路もないのに、それなりにお店が多い港南区芹が谷。歴史的に重要な宿場町か何かだったの?ブルーラインは駅を作るべきだったのでは?(Shokaiさんのキニナル)
娯楽・文化
湘南エリア
2015年11月02日
鎌倉に小町と大町をつなぐ「宝戒寺トンネル」というトンネルがあります。資産家が妾に会いに行くために掘ったことから「お妾トンネル」といわれているらしくて、本当なのかキニナル(まさしさん)
娯楽・文化
2015年10月23日
かつて綱島に綱島映画館という愛されていた小さな映画館がありました。ここでは公開が終了した映画を放映していたと聞きます。綱島映画館について調査お願いします。(はやぶささん)
生活・健康
2015年10月19日
横浜の名門スーパー「もとまちユニオン」の歴史がキニナル!! HPに載っていない「もとまちユニオン」の歴史を調べてきて欲しい!(栄区かまくらさん)
生活・健康
2015年10月08日
片倉町駅から鴨居駅まで市バス36系統が歴史を感じる道だった。この道がどういう道だったか、道路沿いの神社はどういところか、付近の道路建設の歴史な観点も交え調査を!(茱萸澤村民さんのキニナル)
娯楽・文化
2015年09月21日
戸塚ボウリング場、2015年9月いっぱいで終わるって噂・・・歴史と跡地がどうなるかについて、取材をお願いします。(onlyさんのキニナル)