こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜のおとなり大和市に住んでます。今は横浜駅を経由して通勤していますが、3月に相鉄は東急線との直通しますね。そうなると、私のように大和市から横浜に行くには、乗り換えなくちゃだめな場面も出てきそうです。...
ねこんださん
家系ラーメンの本牧家が閉店するそうです。大迷走の果に未完で終わった家系ラーメン家系図の更新をお願いします。 そう言えばはまれぽ編集部がまだ機能していた数年前、ラーメン座談会にお誘いいただきましたが完...
たこさん
今では存在しない売血ですが、今から30〜40年前に売血所を見た記憶があります(確実な記憶では無いのですが) NET検索したのですが、全くヒットしません 国道15号線東神奈川二丁目交差点から東京方面へ向...
papasonsさん
小林 たかし
生年月日1993年03月30日 東京都出身
座右の銘:「とりあえずやってみる」
フリーランスのライター。主にwebでIQの低そうな記事から、ちょっと真面目な記事まで幅広く執筆中。
東京で唯一方言を話すといわれる練馬区で生まれる。家族が神奈川県出身であったことから、横浜や川崎で日ごろからうろうろしてところ、はまれぽで記事を執筆することに。興味分野は、奇妙なものこと。
最近の目標はヘビトンボを食べてみること、食べる場所があったら教えてください。
政治・経済
2019年01月08日
前記事では寿町の現状を調査。今でも労働者の街としての名残は残っているようである。だが実際のところ日雇い仕事は残っているのだろうか。実際に面接を受けて調査した(ライター・小林たかしのキニナル)
政治・経済
2019年01月07日
労働者の街とも言われた寿町は2018年現在、どのような変化を遂げているのか。ドヤに泊まって調べてみた(ライター・小林たかしのキニナル)