こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜湘南道路のトンネルを掘ってるシールドマシン1号機が「回転の準備」をしているみたいですが、直径14mくらいあるシールドマシンがどのように回転するのか気になります。
かんかん さん
横浜のおとなり大和市に住んでます。今は横浜駅を経由して通勤していますが、3月に相鉄は東急線との直通しますね。そうなると、私のように大和市から横浜に行くには、乗り換えなくちゃだめな場面も出てきそうです。...
ねこんださん
家系ラーメンの本牧家が閉店するそうです。大迷走の果に未完で終わった家系ラーメン家系図の更新をお願いします。 そう言えばはまれぽ編集部がまだ機能していた数年前、ラーメン座談会にお誘いいただきましたが完...
たこさん
阿良川 遊
生年月日1974年10月25日 東京出身
座右の銘:果報は寝て待て
美空ひばりさんや桂歌丸さん、横山剣さんを排出した横浜、ビールが上陸した横浜、でっかい中華街がある横浜に憧れています。よろしくお願いします。
娯楽・文化
2014年07月20日
大手私鉄系の百貨店(の本店)って本来始発駅に多いものですが、なぜ京急百貨店って、品川でも横浜でもなく、上大岡なのですか(黒霧島さんのキニナル)
教育・育児
2014年04月21日
大学の学食も気になるけれど、大学の図書館も気になる。蔵書の特色とか、一般の人も利用できるのかとか、調べてください。(クロニスタさんのキニナル)
生活・健康
2014年04月12日
Jackモールがなくなったと思ったら、横浜BLITZまでもなくなってしまうんですね。今後どのような施設ができる予定なのでしょうか?(Zoo3さんのキニナル)
グルメ
2014年04月06日
スパゲティナポリタンが流行っていて色々食べ歩きました。人気のスパゲティと言えば、ナポリタン以外にもカルボナーラもあると思います。横浜で一番おいしいカルボナーラを取材してください(うずらさんのキニナル)
生活・健康
2013年11月20日
戦中戦後の時代は「外食券」がないと外食ができず、当時は外食券が使える食堂を「外食券食堂」と呼び、六角橋の「末廣園」が今でも営業を続けているという。当時のことを取材出来ないの?(ねこぼくさんにキニナル)