こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
平塚駅の梅屋本店の歴史を知りたいです。1963年頃の開店当時から現在に至るまで。
ひょうちゃんが好き♪さん
100年以上もの間、京浜工業地帯シンボルだったの日本鋼管(JFEスチール)の高炉が2023年に火を落とすことになりました。まさに近代日本の成長の基礎とも言えます。同時に溶鉱炉のあの迫力満点の巨大な外観...
よこはまうまれさん
昔、高島町に構えていた横浜機関区で使用されていた転車台がSLと共に本牧市民公園に保存されています。地元で活躍したSLの保存例は全国にもありますし、転車台も駅構内でそのまま保存されるのならわかります。し...
よこはまうまれさん
2019/12/23
平素ははまれぽ.comをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
年明けより、はまれぽでは投稿エッセイ企画「ヒトイキ」がスタートします!
みなさんからのエッセイ作品を募集し掲載していきます。
ちょっと一息 ホッと一息
もう一息で・・・ あと一息!
一息に駆け抜けたあの頃・・・
テーマも文体も自由。心に浮かんだみなさんの「ヒトイキ」を気ままな作文にして投稿してください。
掲載作の中から最優秀ヒトイキをみなさんの投票で決定します。
最優秀ヒトイキ投稿者には、はまれぽより素敵な賞品を贈呈!
みなさんの投稿をお待ちしています。
投稿はこちら!
はまれぽ.com 編集部