こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
いよいよ3月28日の14時30分に開通予定の「鴨居上飯田線」。開通式も行われるようでその時の様子や開通によってどう流れが変わるのか、付近の道路形状の変化なども含めてレポートして欲しいです。
ねこみくさん
相鉄線の西谷駅から二俣川駅までの立体交差工事区間と平行して、今までの道を広げたり、新しい車道と歩道を作ったりしながら、旭区さちが丘近辺からタカナシ牛乳の会社近くの踏切まで立派な道が作られると聞きました...
狐猫さん
今月18日からの「東急新横浜線」の料金が、少し高価格だと思います。この金額にした理由を調べてください。『横浜線で菊名乗換えと新横浜乗換え』『地下鉄ブルーラインや相鉄線での横浜乗換えと新横浜乗換え』での...
狐猫さん
2013/08/27
2013年8月25日(日)に行われた横浜市長選の投票率。
はまれぽ特設ページにてユーザーが「どの区の投票率がNO1&最下位か?」を予想。実際の投票率はコチラ!
NO1は栄区の32.63%、最下位は予想でも一番多かった鶴見区の26.25%
今回の横浜市長選は過去最低(32.37%/94年)を大幅に下回る投票率で、29.05%という結果に。
投票に行かない有権者が7割以上いる、という現状をどう考える?
林文子市長は2期目の当選報告回で「『オール横浜』で市役所・市議会・民間と一緒になって全身全霊で市政に取り組みたい」と語ったが、今後4年間、横浜市の長としてどのような動きをしていくのだろうか。
選挙前だけではなく、日々市政に関心を持つことが、投票率を上げるために必要なこと。これからの横浜に期待していきたい。