
ココがキニナル!
みなとみらいで開催している「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」。横浜赤レンガ倉庫で行われる「みなとみらいの海×ピカチュウ」はどんな様子かキニナル?(はまれぽ編集部のキニナル)
はまれぽ調査結果!
水と光と音とピカチュウのコラボは、横浜の海の景色を背景に幻想的な空間を織りなしていた。いい場所から見たい場合は「座り見エリアの前方」「立ち見エリアの最前列」がおすすめ
2019年08月08日
ライター:はまれぽ編集部
2019年8月6日から12日まで開催中の「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」。
今年は、毎年恒例のピカチュウやイーブイの大行進に加えて、グランモール公園で「みなとみらい街×ピカチュウ」、横浜赤レンガ倉庫で「みなとみらい海×ピカチュウ」、臨港パークで「みなとみらい森×ピカチュウ」の3つのイベントが行われる。
今回は、赤レンガ倉庫で毎日18時55分、19時50分、20時45分の3ステージ行う「みなとみらい海×ピカチュウ」の様子をお伝えする。
赤レンガ倉庫はピカチュウファンでいっぱい
1回目のショーの開催1時間前、会場の赤レンガパークは、平日にも関わらず、多くの人でにぎわっていた。
巨大ピカチュウの前で記念撮影など思い思いにピカチュウと戯れている
ピカチュウのアイスキャンディやレモネードドリンクなどを販売している「ドリンク&アイスショップ by ポケモンカフェ」には、多くの人が並んでいる。
2店舗あるが、長蛇の列
ピカチュウグッズの販売店も行列。ピカチュウ人気がすごい!
巨大ピカチュウや屋台などがあるイベント広場を抜け、海側の奥のほうに向かうと、お目当ての「みなとみらい海×ピカチュウ」のイベント会場がある。
目印のイベント案内板も発見
会場の客席は、9ブロックに分けられており、前から2列目までは座り見エリアで、3列目は立ち見エリア。そして、それぞれ左右・中央と3ブロックに分かれている。
開始30分前、座り見エリアでは若干の空きあり
写真手前の立ち見エリアはまだガラガラ
座り見エリアでは、場所を確保すると、スタッフの人が座って観覧できるように1人用のレジャーシートを配っていた。
これなら安心して座ってショーを見ることができる
徐々に日も暮れ、ショー開始10分前は、立ち見エリアも埋まってきた。
立ち見エリアもいっぱいに
JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
鶴見に止まってほしいです。JR相鉄線直通線を利用すると45分もかかってしまうので!
サバ
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
IR反対の市民と言っても実態は立民と共産党、報道するのは朝日ですから、特定の意図をもった市民ですよね...
nobax
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
IR はカジノばかりが強調されていますが、横浜に出来るカジノは日本人からは6000円?の入場料を取る...
いぬの鼻毛