検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

磯子区の「新杉田ボウル」跡地で建設中の建物はいったいなに?

磯子区の「新杉田ボウル」跡地で建設中の建物はいったいなに?

ココがキニナル!

閉館した磯子区の新杉田ボウルの跡地ですが、後になにが建つのかキニナリます(T.IMAIZUMIさん/ぷーさん)

はまれぽ調査結果!

新杉田ボウルの跡地には分譲マンションが建設中。2018年11月上旬から販売を開始し、2020年3月に完成予定

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

かつてボウリングブームに乗り、JR新杉田駅の目の前で多くの利用者を楽しませてきた「新杉田ボウル」。建物本体の老朽化によって2016(平成28)年に閉館が決まり、惜しまれながらもその姿を消した。
 


かつての新杉田ボウル。地元から愛された施設だった(過去記事より)

 
それから2年余り。新杉田のボウリング場跡地はどうなっているのか。早速見に行ってみることに。

新杉田駅に降り立ち、徒歩1分でその現場が見えてくる。
 


すでに解体は完了し、新設工事が進行中。さきほどの写真と同アングル

 
ここには新杉田駅徒歩2分という触れ込みで、分譲マンション「シティテラス横濱新杉田」が建設予定。地上7階建ての建物が3棟建ち、計199戸が販売されるという。
 


周辺ではマンション需要が高まっているようだ(販売HPより)

 
新杉田ボウルから隣接していたレストラン「プリンスビラ」、さらに北側にあった駐車場とモデルルームまで一帯の跡地がマンション予定地となっている。
 


広い範囲で工事が行われている© OpenStreetMap contributors

 
新杉田駅に直結した商業施設「ビーンズ新杉田」や杉田劇場も入居する「らびすた新杉田」といった施設からも近い。駅東側の臨海部には工場地帯が広がっていることから、駅西側での開発が集中している印象だ。
 


駅目の前で交通量も多いが、その分利便性は高いのかもしれない

 
2018(平成30)年6月末に着工した工事は2020年3月まで続く予定。販売元の住友不動産によれば、マンションの予定価格はまだ非公開で、2018年11月上旬ごろから販売を開始するという。駅が近く商業施設も充実しているので、高級路線の価格設定になる可能性もある。
 


建設工事はまだ始まったばかりで、建物の全容はイメージできない

 
7階建てということで、近年増加しているタワー型マンションではないようだが、新杉田駅前の風景は大きく変わることになりそうだ。
 


かつては昔ながらのボウリング設備が残っていた新杉田ボウル
 

開業直後、1972(昭和47)年ごろの様子

 
市内では郊外部でもマンションの建設が進み、徐々に街並みがその姿を変えようとしている。新杉田周辺も、新しい人々の暮らしを支える新しい住処となっていくようだ。
 


かつてのボウリング場を地ならしする重機
 

閉館を間近に控えた2016年の様子
 

どんなに姿が変わっても、かつての風景は心と記録にとどめておきたい。


ー終わりー

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • キニナルんなら自分で調べればいいのに。最近こんな記事ばっか。

  • すべて住戸だけなのか。下層部に素敵なお店が入ったりはしないんですね。

  • 最近こんな記事ばかり。看板見りゃ分かりそうなものだけど。楽な記事はツマラン。

おすすめ記事

45年の歴史に幕、5月29日に閉館する新杉田ボウルのその後は

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜でワンコインピザが食べられるお店はどこ?

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

磯子区「杉田バッティングセンター」が修復工事を終えて営業再開

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

ニュウマン横浜をレポート!注目ショップ多数!横浜駅直結の商業施設

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

こんな記事も読まれてます

元町の老舗フレンチ・霧笛楼の味が家庭でも味わえる! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(2月3日)

横浜DeNAベイスターズ女性限定イベント「YOKOHAMA☆GIRLS FESTIVAL」特別ユニホームを一足早く公開!

横浜の古道を歩く 東海道その3 ―保土ケ谷宿編―

中世の名残を求めて、鎌倉街道を踏破―中の道2―

かつて戸塚区にあった人工スキー場「アストロ横浜スキー場」って何?

なぜ横浜「県」じゃない?神奈川を県名にした理由とは!?

期待のルーキーが集合! 横浜DeNAベイスターズの2015年の新入団選手発表をレポート!

ニュウマン横浜をレポート!注目ショップ多数!横浜駅直結の商業施設

新着記事